清里の夏はどなたも大忙し。
私もご多分に漏れず、繁忙期ですが、、、中休みもあります。

そんな時ちょこっとイジリ。
まずは、マキタの草刈り機。こいつは春から頑張って働く相棒ですが、エンジンのかかりが悪くなっていて、、、
イメージ 1

キャブを外すと、、このでべその出っ張り。
始動時指でペコペコ押して、ガソリンをキャブに吸い上げますが、、
イメージ 2



ひび割れてガソリンが吸えませんでした。
イメージ 3


忘れないように、型番記録
イメージ 4




大型バリカンの修理も。
これは馬の毛を借るのに使うそうです。
米国製のシンプルで頑丈な作りですが、、、回らない原因を探るのが、、、楽しかったです。
イメージ 13



まず、接続端子が錆びて腐食断線していたのはすぐにわかったのですが、それでも回らない。
スイッチのところにおかしなは半導体回路が入っていて、、、、調べると

直巻き整流子モーターという分類のようです。
半導体回路はサイリスタ回路のようで、、、「おい!おい!」けっこうシンプルじゃないぞ!

モーターコイルへ直接交流流しても、時々「グ!」っと回るが、、、、原因不明。

まあ、そんなこんなで回らない原因さがして数日。

老眼の目を凝らしてよく見ると、、回転子と整流子につながっている

髪の毛より細いにクロム線が切れていた。


イメージ 5

こういった業務用の道具は、部品供給がされていていいですね。





イケラダファミリアは、、、、
北側の壁の中と、私が座るコーナーの下へ温水床暖配管を回して、、、
イメージ 6


やはり北側にあるトイレの壁の中にも温水配管を回しておきます。
配管から放熱するのが目的だから、ステンレスの蛇腹ホースをぐるぐると巻いたまま壁の中へ。

超シンプルな放熱器
イメージ 7

冬までにお湯を回して完成を目指します。
イメージ 8


トイレのドアが無かったので、、、、
リフォーム工事で捨てる「便所の扉」
イメージ 9


SPF204材で枠を作り
イメージ 10


便所の扉が  トイレドアになりました。
イメージ 11


床張りは、、やっとフローリング張りに進みました。
イメージ 12