テリオウスキッドです。

前回書き込みが2015年の7月。ハンドルのブレをレポートしてましたが、、、、

最近時々乗ってみる(普段は娘の足車なもんで、、)と、、、ハンドルのブレを感じないんですね。
この間タイヤ交換やったり、、、乗り続けることで、、、こなれてきたのかな?!

7月の車検の時に気づいていたのですが、、、そろそろタイミングベルト交換なぞしなきゃ~~と思っていました。

先日パンダのタイベル交換したので、勢いづいたときにやってしまおうか、、と

チャレンジ開始。ガレージのパンダと入れ替えました。
イメージ 1

今のメーターは、、、記録しておきます。
イメージ 2

前の晩まで、いろんな方のネット書き込みで趣味レーションやってあります。
ここに見えてる補器ベルトを外すのが初めにやることです。
イメージ 3

その前に、ラジエター電動ファンが邪魔なので外しておきます。コネクター外して、ボルト5本外して、、、
イメージ 4

外れました。
イメージ 5

次は、、、そう!そう! ベルト外す前に、、テンションを感じておきます。
組み立ての際、、、、あんな感じ!というところで、調整すると良いようです。
イメージ 6

まずは、エアコンコンプレッサーのテンションを緩めて、、
イメージ 7

外したVベルト。まだまだ使えそうなので次回に向けて、型番を控えておきます。
イメージ 8

エアコンベルトが外れたところ。
イメージ 9

次はオルタネーターのべベルトです。こちらも型番をメモ、
イメージ 10

ベルト2本外せました。
イメージ 11

次は、ウオーターポンプのプーリーを外すのですが、、、
ナット4本緩めるのに、プーリーが回っちゃうので、、、、チェーンのこんな回り止めを使って回します。
  この工具何て名前だろう?昔、亡くなった叔父さんガレージからいただいた形見の道具の一つ。
イメージ 12

外れました。
イメージ 13


つぎは、クランクプーリーですが、、、これは無理でした。
イメージ 14

そこで、ネットで調べると、、、ナットにレンチをかませて、、スタータ―モーターを回す!って
荒業が載ってました。
おい!おい!だいじょうぶかい?。。。。。。



19mmのソケットレンチに鉄棒を突っ込んで、スターター回したときハンドルがすっ飛ばないように、、、、
針金で縛って、、、、

ホントに?良いのかな?針金で縛って、、、、、?ふあん?

こころの整理がつくまで、コーヒーを飲んで心を落ち着かせて、、、、、、、
やってみるか!!

エンジンスターター、、プルン!プルン?
あれ?何の音もしない? ガシャガシャ~~~~なんて音がすると思ったのに。。。
イメージ 15

何のことはない。簡単に緩んでました。
イメージ 16


で、さっそくクランクプーリー外し。ハンマーでコツコツ叩いていると、緩んできました。
イメージ 17

抜けました。中にキーが入っているんですね。組み立ての時注意しましょう!
イメージ 18

こっちも、、
イメージ 19

次は、タイベルカバーを外します。なんだかそれぞれの場所でボルト流さば微妙に違います。
イメージ 20


忘れないように、、こうやって、ダンボールに穴位置に合わせて刺しておきます。
イメージ 21

タイベルをいじるときは、現在の状態でしっかりとタイミングマークを確認します。
上側のカムシャフトを回して、、プーリーについている穴位置を、カバーの上の栓に合わせて、、、、
イメージ 23




下のクランクシャフトの位置を探してみると、、、、、あれ? マークが見つかりません?!

イメージ 22


よく見たら、ギヤ―の前にカバーが付いてました。外してみると、、、
ぴったりと、ギヤマークの位置がケースのしるしに合ってます。
イメージ 24

今回は、ウオーターポンプも交換予定。
イメージ 25

タイベル外す前に、印をつける白ペンが無かったので、、タイベル外す前に、、
ウオーターポンプを外します。


4本のボルト緩めたのですが、、、なかなか抜けてきません。
イメージ 26

付属のパッキンを並べてみると、、、、どうも、、、
この大きさの台座まで一緒に外したほうが良いようです。
イメージ 27

というところで、、本日おしまい。続きは明日。




今日、久しぶりにメーター見たら、、前回のエンジンオイル、エレメント交換からだいぶ走ってますので、、、
今晩はエレメントポチっておきます。
イメージ 28