久しぶりに晴れた午前キラキラ
晴れると暑いなぁアセアセ

今日は急性咽頭炎・扁桃炎グッ
難しいなぁ…

・多くはウィルス性
・細菌性だとA群溶血性連鎖球菌(溶連菌)など
・溶連菌は幼児期以降の小児に多く5歳をピークに4〜9歳で多い

子供が溶連菌に罹っちゃって…
ってよく聞きますびっくり

症状
・発熱、悪寒戦慄、頭痛、全身倦怠感、関節痛
・溶連菌での咽頭炎では、点状発赤、軟口蓋全体の発赤、圧痛、粘膜下出血

どれもしんどいえーん

治療
ウィルス性右矢印対症療法
A群溶連菌右矢印抗菌薬

A群溶連菌性咽頭炎上差し
・合併症の急性糸球体腎炎、リウマチ熱に注意
・特にリウマチ熱予防のために抗生剤投与

うずまきアモキシシリン40mg/kg/日 分3内服10日間
うずまき経口セフェム系抗生剤 内服 4〜6日

なるほどぉ…真顔