子供の気持ちを受け止めるための絶対条件! | 不登校兄弟2人のママが伝える、親も子も自分らしく軽やかに生きる方法。

不登校兄弟2人のママが伝える、親も子も自分らしく軽やかに生きる方法。

【子育て・不登校・夫婦関係・生きづらさ】なんだかしんどい、我慢ばかりしている気がする、どうしてうまくいかないの?…こんな思いを抱えていませんか?心の仕組みと自分を知ることで、目の前の世界は一変します! UMIカウンセラー(訓練中):まわたり まい

こんばんは。


馬渡麻衣(マワタリマイ)ですクローバー


【只今、UMIカウンセラー訓練中です♪】





子供の気持ちを受け止めるための絶対条件!




子供の前に、まずはお母さんニコニコ


不安やマイナスの感情(恐怖・悲しい・寂しい・怒りなど)を感じるとき、



「大丈夫、大丈夫!」とか


「くじけちゃいけない、頑張らなきゃ!」とか


「気持ちを強く持たないと…!」とか




本来の気持ちを抑え込むように


自分を鼓舞して頑張っていませんか?




私もそのように生きてきましたので


すごーくわかる。



自分だけならこれでなんとかやってこれました。




でも、子育てというのは


なかなか思いどおりにいかないもので


終わりもなければ正解もわからない。




今までのやり方ではなんだかうまくいかないぞ?


いつまでもしんどくなってないか?



そんな風に感じていませんか?(^-^)





これ、自分の気持ちをごまかすことに


限界がきているからかもしれません。





そして自分にこれをしているということは


子供に対してもやっているかもしれません。




「大丈夫、大丈夫」って安心させてあげる、


私はこれが受け止めるということだと思っていました。


なんならアドバイスまでしていました。




でもね、本当は、受け止めるというのは


そのままの気持ちを聞き、理解を示すこと


なんです。




悲しいよ~と言うのなら「悲しいんだね」と、


悔しいよ~と言うのなら「悔しいんだね」と、



不安そうだったり怒っているのなら、


話を聞いて一緒に気持ちを整理して、


「そっか、それが嫌だったんだね」


「それが不安だったんだね」って。




どうにかして欲しいとか、慰めて欲しいとか


そう言うことじゃない。





ただただ抱えきれなくて溢れた気持ちを


自分だけではどうにもできなくて、


お母さんを頼ってきているんですね。




それをお母さんがわかってくれるだけで


子供はホッとするし、ぐちゃぐちゃした気持ちを


整理することもできる。




整理できると、じゃあこうしようと


気持ちを切り替え、また自分から動き出せるのです。





…とはいえ、わかっていても


なかなかうまくできないのも経験済みです笑い泣き




今まで自分の気持ちを抑えたり、


ごまかしてきたのだから、


できなくて当たり前でした。




単純にやり方がわからないということ、


そして自分の気持ちを自分が受け止めてくれずに


頑張らせているのだとしたら、


頑張っている自分がやりきれない気持ちに


なってしまうでしょ?





だから、子供を受け止めるためには


お母さん自身が自分の気持ちをちゃんと感じて


受け止めているということが大切なんですね(^^)





まずは自分を整える。



そうしていくうちに、


受け止め方の感覚も掴めてきて、


子供の気持ちも心から受け止められるようになります。




子供も自分の気持ちを受け止める練習中なんです。



最初はお母さんが一緒に心の器をしてあげていると、


だんだんと子供自身も自分の感情を受け止め


自分で落ち着くことができるようになっていきますよウインク