箱リメイクのワークショップに参加してきました!
お店は【BOX&NEEDLE 】さん
京都と東京(二子玉川)に店舗があります♪
お店を知ったきっかけはコチラの雑誌↓↓
過去記事で度々登場しております Ameri☆
購入したのがコチラ↓↓
手のひらに載っている針山をお気に入りの布でリメイクして付属の中箱に詰ました♪
蓋の柄がとっても可愛くてお気に入りのお裁縫箱になりました♡
☆.。.:*・☆.。.:*・☆.。.:*・☆.。.:*・☆.。.:*・
柄の説明
ドイツ・ミュンヘンに拠点をおく「CALTA PURA(カルタプラ)」の紙です。
【summer meadow(サマー メドウ) 】という名前の紙は、
夏の草地・牧草地を意味するさわやかな色調の花柄です。
☆.。.:*・☆.。.:*・☆.。.:*・☆.。.:*・☆.。.:*・
本題の箱リメイクは
家にあった紙箱に綺麗な紙を貼っていきます!
最初は箱に蒸気を当てて元から貼ってある紙の折込部分を取り去ります。
これは仕上がりを綺麗にするため♪
紙箱はほとんどがニカワという接着剤が使われているそうで
蒸気に当てると溶けて剥がすことが出来ます。
取り去ったのがコチラ↓↓
この後、切込を入れて平面になるよう箱を開いて紙を貼っていきました♪
完成品こちら↓↓↓
めっちゃキレイで素敵な箱に生まれ変わりました~
この蓋の柄は陶芸作家 鹿児島 睦
さんのイラストによる
BOX & NEEDLE オリジナルペーパーです♪
箱の身はネパールの手漉き の紙です!
とっても素敵な紙がたくさんあります!
ネパールの失業率は40%を超えているそうで、
10人に4人は仕事をしていないということになります。
女性は特に仕事がないそうです。
この紙の工房では女性も働いていらっしゃるそうです(o^^o)
こんなに素敵な紙を作れるなんてすごいなぁと感動しました♪
BOX&NEEDLEのみなさまありがとうございました
リンクを貼っているのでクリックしたらBOX & NEEDLEさんのページへ飛びます
ご覧ください♪
さてさて、今日のワークショップはカルトナージュにも通じるものがあって
とっても参考になりました♪
紙箱作りも挑戦しようと思いました!
カルトナージュも始めたいと思います♪
これから、作りたいもの~
①マスキングテープ入れ
(今はマステ5個くらいあったはず。15cmか20cmくらいの入れ物がいいかな)
②アロマオイル入れ
(今は6本くらいだけど、これから買い足すし引き出しタイプがいいかな)
③アロマオイル入れ持ち運び用
(レモンとペパーミントはカバンの中に入れておきたい
でもけっこうボトルネックにオイルが溜まって漏れるからラミネート生地かな)
やりたいことがいっぱいです
作るのを妄想するだけでも楽しいです(笑)
有言実行できるようにがんばりま~す
ただいま、ワンピースも製作中で~す!
ネイルの練習もしなくちゃいけないのに、、、。