今日は4日目なので10倍がゆがふたさじに増えますねー。
何とか今のところは食べてる?と言うよりもスプーンをとってハムハムしたくて食べてると言う感じです。
普段もボールペンやダッカールが大好きで奪いにきてハムハムしようとします、細長いと持ちやすいんですかね?

全体の進め方ですが、以前のおかゆに加えて1週間後からビタミン類、2週間後からタンパク質を加えていきます。

☆1〜2日目☆
炭水化物(おかゆ、そうめん、うどん、食パンなど)ひとさじ(5g)

☆3〜5日目☆
炭水化物ふたさじ(10g)

☆6〜10日目☆
炭水化物さんさじ(15g)
7日目よりビタミン類ひとさじ(野菜・果物)←new!

☆11〜15日目☆
炭水化物よんさじ(20g)
ビタミン類ふたさじ
14日目よりタンパク質ひとさじ(白身魚、しらす、豆腐、麩、枝豆など)←new!

☆16〜25日目☆
炭水化物ごさじ(25g)
ビタミン類さんさじ
タンパク質ふたさじ

☆26日目〜
炭水化物ろくさじ(30g)
ビタミン類よんさじ
タンパク質さんさじ

と言う感じで最終的にビタミン類を20g、タンパク質15g(お豆腐なら30gほど)を目安にゆっくり進めていきます。

うちは冷蔵庫にカレンダータイプのホワイトボードを貼っていてスゲージュル帳のように使っています。
そこに
何月何日
7日目ビタミン類開始
何月何日
14日目タンパク質開始
何月何日
おかゆ10g
って感じでメモ書きしていて、もちろん子供の食べにより上手く行ったりいなかったりなんですが目安として書いています。

あとは、昨日紹介した5〜6ヶ月で食べられる食材をざっと書いて、食べたらチェックしていってます!
アプリも使ってはいるのですが、分類が五大栄養素ごとなどになっていて、月齢で分けられてるのって無いんですよねー。
だから、どれ食べられるんだっけ?って思った時に毎回5〜6ヶ月食べられるものを探してチェックするのがちょっと面倒で。
ぱっと、ホワイトボードをみながら「あ!これ今日はスーパーで安いし試してみよう!」みたいな感じで節約にもなりますよ!