ここ最近離乳食がまーったく進んでおりません。
本当は食材も増やしたいし、ベビーフードで食べさせた新食材もきちんと食べてないので改めて色々試したい!!
なのに全く食べません。離乳食が始まるのが分かると泣き出して一口も食べません。

この間色々試してみました。
スプーンを変えたり。形状を変えてみたり。
食事を一緒にして食べるのを見せたり。
ベビーフードも食べないので大好きなトマトを混ぜてトマトの香りを出してみたり。
それでも始まるのがわかると泣き出して、一口も食べずに遊びたくて逃げるので意味なし。

うちでは、私の気力が持たないのもあり
嫌がったり、口を開けなくなると無理に食べさせずにご馳走様をしています。
まともに食べたのがりんごを試した55日目なので、約10日間は本当何も食べませんでした。
そして、ついにはヨーグルトもトマトも食べなくなってしまいました。

特に前々から黄昏泣きが酷く、夕寝の後は泣いて起きそこから寝るまでずっと泣いてることもあり二回食目は離乳食どころじゃなかったりします。

とりあえず食べて欲しいと思うのが一番なので、離乳食が始まるのがわかると嫌がるのならと思い、昨日はあげ方を変えてみました!
おもちゃを片付けて、椅子も座らせずに子供が自分で床に座ってるところに離乳食を持っていき、いただきますをして食べてもらいました!
そしたら久々の完食!!

これが食育としては間違ってるかもしれません、きちんと椅子に座らせて食べさせないとダメでしょ?
と思われるかもしれません、けど只でさえ小さい我が子、食べてくれるのが一番です。
また徐々にきちんと椅子に座って食べるということができて行けたらいいなーと思います。

最近、新食材が増えてなかったり、ストックを減らしたかったり、ベビーフードを食べさせていて、今までの食材のローテンションばかりとあまりの食べなさに私のやる気も停滞して写メを全然とってませんでした。

久々食べた離乳食は
トマトリゾット
(トマト10gにんじん5g玉ねぎ5gおかゆ25g)
小松菜バナナヨーグルト
(ヨーグルト20g 小松菜5gバナナ5g)
やっぱりヨーグルトとトマトでした。