大阪府立学校いじめ調査委員会の軌跡
Amebaでブログを始めよう!



大阪府立高校に通っていた2年の女子生徒が昨年4月に自殺した事案があり、大阪府教育庁の第三者委員会は9月8日、「女子生徒へのいじめがあった」と認定しました。

調査報告書で、「対応を誤った」と学校側を批判しました。



第三者委員会の報告書によると、女子生徒は昨年4月、高層住宅の上層階から転落しおなくなりになったとのこと。


亡くなった後に見つかった女子生徒の生徒手帳には、遺書のメモが挟まれていました。

 報告書では、女子生徒が同じ学校の6人の男子生徒グループから、化粧について「けばい」とやゆされたことなどをいじめと認定しました。

女子生徒は2020年12月にスクールカウンセラーに、いじめを相談していましたが、対策が取られませんでした。

 第三者委員会は、女子生徒が「あいつらにいじめられていてつらい」と書いた遺書を書き残して自殺していることから、「いじめと自死との間には強い関連性がある」と認定しました。


報告書で、第三者委員会は、女子生徒から訴えがあったのに学校側がいじめと認定しなかったことも問題とし、「対応は誤りと言わざるを得ない」と批判しています。



報告書によると、いじめが始まったのは遅くとも20年10月以降。

保健室で休むようになり、遠足を欠席、スクールカウンセラーに、いじめを相談していました。


学校は管理職も参加する「いじめ防止対策委員会」を開きましたが、「具体的な行為が特定できない」としていじめとは認めませんでした。

生徒本人が、いじめで辛いと相談していたにもかかわらずです。

2年への進級の直前、女子生徒が特定の男子生徒とは同じクラスにしないよう担任に訴えた際、管理職に情報が共有されず、改めて対策委員会が開かれることは、ありませんでした。




第三者委員会は、いじめがいつ、どこで行われたか特定できなくても、被害生徒が苦痛を感じているのなら学校側が「いじめ」と認めて対処すべきだったと指摘しました。

女子生徒のいじめを訴えた相談があったにもかかわらず、学校の初動対応が遅れた上、クラス替えに関する女子生徒の訴えを「SOS」ととらえずに、対策せず管理職への報告対応がなかったことも問題視しました。


 第三者委の部会長を務めた上将倫(かみまさのり)弁護士は8日の記者会見で、「『苦しんでいる生徒や児童に何かできないか』という観点から考えなければならない。スクールカウンセラーらの役割の拡充や配置時間の増加が必要だ」と述べました。


 大阪府教委員会は「報告書の内容を真摯(しんし)に受け止め、対策に取り組みたい」として、会見をしました。
















 大阪府立高校 いじめ自死「NHK」





 







https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/650e0c2eab9c4e340e05e08f039f34c97efb1c24&preview=auto高2 女子自殺、いじめと認定 第三者委が報告書 大阪 


ブログの表題の件とは、別件ですが、同じ大阪府立高校のいじめ重大事件として

ご紹介します。

 

大阪府立学校いじめ防止対策審議会

 

私どもの第三者委員会および再調査委員会で、審議され

調査報告書で指摘された問題点は

改善されたのでしょうか。

 

再調査報告書が知事に答申された後

大阪府教育委員会は、再発防止を約束しましたが

調査報告書概要版を読む限り

同じことが繰り返されているように思えてなりません。

 

子どもたちの学習権が守られ、いじめから守られることを

切に願います。

 

 

 

大阪府立高等学校で起きたいじめ重大事態について、大阪府教育委員会は、調査を行うため、

令和元年8月9日に大阪府立学校いじめ防止対策審議会に諮問しました。

令和3年6月3日に公表された「いじめ重大事態に係る調査報告書(概要版))」(←クリックすると報告書が出ます)がこちらです。

 

 

 


 

 

学校事件・事故被害者全国弁護団による、全国無料電話相談のご案内


2022年3月27日(日)~4月2日(土)の間、学校事件・事故被害者全国弁護団による、全国無料電話相談が行われています。



午前10時~午後4時まで、いじめ、体罰など学校問題に経験ある弁護士による無料電話相談が実施されます。


学校事故・事件について弁護士に相談してみたい方は是非ご利用ください。




電話番号は ホームページでご確認ください。

全国各地で、それぞれの電話番号が設置されています。

 

なお、「学校事件・事故被害者全国弁護団」の電話相談全般については、学校事件・事故被害者全国弁護団のHPhttp://gakkou-jikenjiko.link/)をご参照ください。


この電話相談は、3月31日に終了しました。



 

 

 

 

【学校事件事故被害者全国弁護団 全国電話相談 

いじめ・不登校・体罰など、学校事故に精通した弁護士が1週間全国からの電話相談を受けます

 

 

 

 

以下は、弁護団のHPから引用記載です。

 

 

全国電話相談連続1週間の実施〔2021年3月25日(木)~3月31日(水)〕

 

弁護団で,下記の通り,全国電話相談を1週間連続で行われます。

 

新型コロナウイルスの感染拡大は1年間続いた状態にあり,まだ収束の見通しも立っていない状況です。

子どもたちは,これまでとは異なる生活環境下に置かれているほか,

経済的・社会的に多くの家庭が疲弊しその影響も直接受け強いストレスに晒されていると思われます。

社会の歪みは,一番弱い子どもたちに取り返しのつかない重大な影響を与えます。

この2月には,文科省から,2020年に自殺した小中高校生は統計のある

1980年以降最多の479人(前年比140人増)だったとのデータが示されました。

コロナ問題に特化した法律相談の窓口もいくつかありますが,この弁護団では,

学校でのいじめや体罰,不登校その他,学校での問題に精通した弁護士が相談を受けます。

これまでも学校のことで悩んでいた人や,コロナで問題が深刻化し或いは課題を抱えるようになった人たちなども,

子どもさん自身からでも,保護者の方たちからでもご相談を受けていただけるとのことです。

相談日時・電話番号は以下のとおりです。

日ごとに相談窓口があるので,相談日の窓口の地域以外の全国どこからでもかけていただいて結構です。

ご都合の良い日に電話してください。

その後,なるべく近くの弁護士をご紹介したりも出来ます。

相談料は無料です。電話代だけはご負担いただくことになります。