saiカラーを導入している美容室をご紹介!


↓飯塚市 hair4tsさん↓

 


新感覚カラー saiカラー

(ダブルカラー、しかしブリーチ剤不使用)



saiカラーがオススメな方

『ダブルカラーがしてみたいけどブリーチは傷むから心配…』

『今までブリーチダブルカラーをしてたけど色落ちの早さやダメージがもうイヤ…』

『ダメージが少なくダブルカラーのような鮮やかさが欲しい…』

『赤味を消して、お友達がやってる普通のカラーより差をつけたい…』

などの方々にオススメです!


※サイカラーと読みます。

※ファッションカラーとなります。

※白髪をしっかり染めたい方には不向きです。

※すでにブリーチを全体にしている方、黒染めをしている方は要相談。

※普通のカラーとブリーチによる3Dカラーやウィービング、メッシュをしている方は基本的に出来ます。

※縮毛矯正をしている方には不向きです。

※最近、1度のカラーで外国人風カラーやグレージュ、スモーキーカラーになるカラー剤も存在しますが、アルカリ剤(ダメージの根源)が多量に含まれるため(ドラッグストアレベル)saiカラー発案者としてはオススメしておりません。

※saiカラーは、髪へのダメージは普通のカラークラスのダメージとなります。赤みを抜く特殊カラー剤(普通のカラーダメージ)→シャンプー→アルカリフリーカラーで希望の色味を入れる(ダメージほぼ無し)→シャンプー。2ステップ(ダブルカラー)のため少々お時間はいただきますが、ダメージは最小限となる図式となります。

※ブリーチダブルカラーは5~10年前よりは確かにダメージは減りました、がしかし、ブリーチは所詮ブリーチ、ブリーチダブルカラー後2週間~4週間でボロボロになってくるのがわかると思います。