初心者でもヒーリングが出来るようになる理由① 強力な氣を出す為の練習方法がわかる


肉体に直接働きかけるエネルギーは、それに合った氣を使用しなければなりませんし、

また症状によって時として強力な氣を出さなければいけない場合も多々あります。

「氣のパワー」とは循環力になります。

下腹部にある「丹田」と言う言葉を聞いたことがあると思いますが、

その丹田こそ氣を循環させるモーターのようなもので、そのモーターを回す原動力が呼吸力になります。


エネルギーを循環させやすいように体をゆるめて、呼吸の力を借りて丹田のモーターを回し、

エネルギーを取り入れ、取り出す。と言う流れになります。


一般的なヒーリングの手法では「呼吸力」を無視する傾向があるため、パワー不足を感じるのです。


この循環力を養うのが「氣の筋トレ」にあたる呼吸法になります。

詳しくは⇒心地よい氣のチカラ~あなたにもできる Dearヒーリング



初心者でもヒーリングが出来るようになる理由② 自分本位のヒーリングではなく相手本位のヒーリング

効果があるのは想(そう)のイメージを使う、と説明しましたが、

常に相手の氣の質感をとらえ、相手の体と対話しながら正常な状態に導くと言う方法になります。

その相手との感覚の対話こそが想(そう)のイメージから導きだされるエネルギーとなります。



初心者でもヒーリングが出来るようになる理由③ 自己観察力が養われることにより、相手の氣もわかる

例えばぎっくり腰を経験した人は「この痛みは経験者にしか分からない」と良く言われますね。

自己観察力が養われることにより、普段気が付いていない自分の気持ちの在処(ありか)や

氣の乱れがわかるようになり、相手の気持ちや氣の乱れもわかるようになります。

逆に「自分の事が分からないのに、相手の事が分かるわけがない」と言うことになります。


初心者でもヒーリングが出来るようになる理由④ 自分に合った練習が出来る

これまで「観察」と言う言葉が何度も出てきましたが、自己観察力が出来ると自分の弱点も分かります。

それは感覚として思い込みの思(し)イメージを使っているのか、自然に湧き上がる想(そう)のイメージ、

即ちこれが直感になるのですが、この感覚が「しっくり感」として分かるようになります。


苦手な部分は、しっくり感が掴めませんし、得意な部分では妙なしっくり感があります。

詳しくは⇒心地よい氣のチカラ~あなたにもできる Dearヒーリング