サラダチキン日記 -2ページ目

サラダチキン日記

市民レーサーの甲子園とも言われるツール・ド・おきなわ。その市民最上位カテゴリー210kmに挑戦する40半ばのオヤジの日記です。タイトルのサラダチキンは、ほぼ毎日ランチに食べているダイエットフードの名称。


前回からの続きです。

祝!退院。はい、たった今退院しました。まだ病院のカフェでこれを書いてます。
※記事後半は自宅です。

原因不明の腸炎による40℃の発熱が続き入院に至ったわけですが、Fitbit Charge HRを付けていたので面白いデータが取れました。

発熱時の心拍数推移です。

まず、熱発当日の9/4(金)です。

{285D06F8-6BAA-42C8-8D02-25694C8BC378:01}
最初に途切れているのはシャワーを浴びるのに外して充電していた時ですね。その後もなんか途切れてますが、2amくらから心拍が上がり始めています。この時睡眠中です。そして、熱発に気づいた3am頃から脂肪燃焼領域に入って、以後ずっと脂肪燃焼モード。お昼頃のスパイクはよく分かりません。エラーでしょう。こんなに一日中脂肪燃焼していることなんてありませんw 夜心拍が落ち着いたのは、処方された薬を飲んだからでしょうか?結局熱は下がってませんでしたけど。

Fitbitによるとこの日の消費カロリーはなんと3,076kcal!一日中寝ていたのに!

その翌日、9/5(土)です。

{3A57A009-523B-4379-B85C-088911B9B1FD:01}

この日もしょっぱなから高いですね。もう薬が切れた?お昼前から少し落ち着いたのはなぜでしょう?まだ病院に着いたばかりで、処置を受ける前だと思うのですが。点滴受けながらいくつかの検査を受けていた時間帯は心拍が落ち着いています。で、その後正式に入院となり、病室へ移った頃からまた心拍が上がっています。この頃はまだ38℃台後半の熱がありました。本格的に落ち着いたのは夜ですね。みるみる下がっています。2回目の抗生物質の投与の辺りからかと思われます。恐らくこの時に熱も落ち着いて来たのでしょう。

この日の消費カロリーはFitbitによると2,887kcal。依然として高い数値が出ています。

そして開けて9/6(日)。

{BD324368-BBC4-482F-BE05-74D1AD1535EF:01}

未明に一度上がってますが、11amあたりを境に右肩下がりで落ちていっています。熱も、38℃台から37℃台に下がっていったと記憶しています。

Fitbitによる消費カロリーは、1,686kcal。基礎代謝+αなので、一日中ベッドで寝ていたことを考えると妥当ですね。発熱によるカロリー消費が治ったことが伺えます。

こうして、翌月曜日には、体温はほぼ平熱の36℃台に落ち着きました。熱が下がったので頭痛もなくなり、体は楽になりました。というか、もう普通に活動できそうな感じ。じゃあ、退院はいつ?

熱発以来、月曜日まで何も食べていません。

私「食事はいつになったら出来るのでしょう?」

医「炎症がもう少し治らないとダメですね。明日の朝の血液検査で判断しましょう。」

まるまる4日間の絶食が確定です。

腸炎での入院なので、腸がある程度正常に動くことが確認できないと退院は出来ません。それには段階的な易消化食を経て通常食を食べでも消化が出来る事が確認できないといかんのです。気が遠くなります。そんな悠長な事言ってられません。今月はシルバーウイークもあって稼働日が少ないので仕事は山積みなのです。PC一つあれば出来る仕事もたくさんありますが、運悪く会社のPCを会社に置きっ放しだったので、手元にある自分のMacBookでは、出来る仕事が限られています。元々、水曜日位には退院できるだろうとタカを括っていましたが、この調子だと退院は週末?そこを何とか、木曜日には退院して金曜日1日だけでも出社したい。

そうすれば週末には自転車の練習も再開出来るし?w
なんて邪な考えもありました。

因みに、救急外来の処置室で始めた点滴からは、退院の30分前まで栄養補充液が絶え間なく注入され続けていました。500mmを1日4本。吐き気が治ってからは食欲も出てきましたが、空腹という事はなかったですね。まあ、アクエリアスを1日2Lのペースで飲んでましたけど。

でも、点滴してるとトイレ(小)が近くなるんですよ。起きてる時はほぼ1時間おきに小用を足していました。夜間もおちおち寝て入られません。尿意で1~2時間おきに目が覚めてしまうのです。たまに3時間くらいぐっすり寝てしまうと、膀胱が破裂しそうになって起きますw また、点滴に異常がないかナースが懐中電灯持って見回りに来るので、それで起こされてしまうことも度々。さらに、4amには点滴の交換があるので、この時はほぼ強制的に起こされてしまいます。なぜなら、ナースは手首に付けている患者識別バンドをスキャンしないと点滴をセット出来ないのです。

さて、話は戻ります。Road to TAIIN(退院)の始まります。

翌朝、9/8(火)、採血は6am前に行われます。5am過ぎに強制的に起こされます。10pmの消灯から寝てはいますが、断続的な睡眠なのでまだ眠いです。

採血の結果は朝一で主治医が確認してくれました。外来の診察が始まる前に病室に来てくれて、昼食から3分粥で食事を始める旨を伝えられました。

果たして3分粥とは!

じゃーん、コレです。名付けて易消化三分。

{73DB4D41-B43E-4BE6-BB82-CCD04595CB50:01}
メニューは煮魚、味噌煮(ナス)、おろし和え、それに主食の三分粥とりんご味のジュース。これでしめて230kcal。何処に煮魚があるの~?w はい、奥にあるのが煮魚でございますw 中央手前が味噌煮、右側がおろし和え、左側がもちろん三分粥です。っつうか、ジュースでカロリー底上げしてるのがバレバレだな。

でもね、これが旨いんだな~w

5日ぶりの食事なら何でも旨いってか。まあ、それぞれちゃんと、ソノ味がしました。ゆっくり味わって頂きましたよ。涙がでましたね(嘘)

そして夕食です。引き続き易消化三分。

{7FFE497E-413C-46E2-9DFE-21701F917A1C:01}
お、なんか三色のおかずがある!ww

メニューは、酢豚風(鶏肉・ジャガ芋)、マヨネーズ和え(キャベツ)、フルーツ、三分粥、ヨーグルト。合計312kcal。
右奥の3色のおかずが酢豚風ですね。左手前がマヨネーズ和え、左奥がフルーツです。今回は大好きなヨーグルトが付いていました。

(しめしめ、ヨーグルトもフルーツも食べていいなら、コンビニに売ってるフルーツヨーグルトもOKじゃん)

なんて考えながら食べました。フルールは半分食べたあとヨーグルトに投入してフルーツヨーグルトに。

しかし、こんな食事をいつまで続けんねん? ナースに聞いてみました。

ナ「明日も三分粥になってますね」

なんだとーーーー!?

いや、まじ勘弁してほしい。自分は木曜日にはどうしても退院したい。木曜の午後でいいので、もっとペースを上げてやって欲しい。見ての通り体はもう元気で、早く仕事に戻りたい。という旨をナースから主治医に伝えてもらった。

夕方、時間外なのに主治医が来てくれました。

(ああ、やっぱり大学病院のお医者さんて患者のためにずっと働いてるんだな~、頭が下がる)

医「まだ炎症が収まっていなくて、焦ってやっても再発するリスクが高い。」「でも、早く仕事に戻りたいという気持ちもわかります。」「三分粥食べてみて、お腹は痛くなりませんでしたか?」

私「はい、まったく。ゆっくり美味しくいただきました。」

医「分かりました。明日は5分粥、その後全粥に上げましょう。」「木曜の朝に採血して、その結果を診て退院の可否を判断します。」

ワガママを聞いてくれました。ありがとうございます。

というワケで、9/9(水)朝食から易消化五分に昇格です。

{4A83B527-DDDA-4A2A-A70E-94643259F626:01}
うおおおーー、固形物!w
さらに牛乳!(ホット)

メニューは、味噌汁(キャベツ)、卵とじ、煮物(ハンペン・人参)、五分粥、あたため牛乳。合計391kcal。朝食としてはまずまずのカロリー。沈殿しているので三分粥と変わらないように見えますが、五分粥は結構お米入ってました。あと、成分無調整牛乳旨いw 

さらに昼食。もちろん易消化五分。

{C5FE89EA-3AE1-4592-9210-85668FEF6995:01}
メニューは、クリームシチュー、盛り合わせサラダ、マヨネーズ、フルーツ(黄桃)、五分粥。合計406kcal。クリームシチューは普通のクリームシチューです。肉は?なんかめっちゃやわらかいというかぽろぽろの物体が入ってましたが、あれはなんだったんだろう? サラダのキャベツは煮てありました。アスパラは缶詰かな。煮てあるやつね。トマトは湯むきしてありました。結構手が込んでるよね。マヨネーズ、10g全部使い切らないと406kcal行かないんだろうけど、半分くらいしか使わなかった。いや、好きなんだけどね。マヨネーズの味に慣れたくないんですよ。

易消化三分では難消化な脂肪分は極力排除されてたけど、五分では惜しげもなく脂肪分投入されてて驚きました。

で、晩飯を期待しながら待ってたら、こんなの出て来た。易消化五分の晩飯。

{4B848D72-16CB-4914-99B7-CE86BFA8BE26:01}
びっくりするほど質素。カロリーも朝食より低い258kcal。まあ、もう一日の終わりだからね。たくさん食べる必要ないよね。オレ、普段からそうしてるし。

メニューは煮魚(赤尾鯛)、里芋煮物(絹豆腐)、青菜の胡麻和え、五分粥。まあ、いいや。実はね。ある程度予想して、夕食前に1階のファミマで、こんなもの内緒で買ってきてましたw

{47F4FEC6-B8D8-4147-AFBD-9319B2EC4AB6:01}
北海道かぼちゃプリン。夕食後に美味しく頂きましたw まあ、このくらいいいよね?

開けて9/10(木)。

いよいよ運命の日です。あ、夜中3時に目が覚めたので、アップル発表会のライブストリーミング観ちゃいましたよ。おかげでちょっと寝不足。血液検査の結果に悪影響が出なければ良いが。。。

5amにナースが来て血液採取していきました。もう血を取られるくらいじゃ起きません(嘘)

さて、お待ちかねの易消化全粥の朝食です。ジャーン。
{02B04E95-569E-409C-879D-88B710A56AC8:01}
おお~、朝めしっぽいw メニューは、味噌汁(アオナ)、さば味噌煮、海苔おろし、煮豆(ウズラマメ)、牛乳、そして全粥。合計558kcal。海苔おろしというメニューが謎ですが、醤油と混ぜておかゆと一緒に食べるみたいです。さば味噌煮がちと小さいのが不満ですが、美味しく頂きましたよ。牛乳は冷たいままです。まあ、牛乳でカロリー調整してる感はありますが、558kcalといえば普段の私の朝食とほぼ一緒です。

で、朝食前にコンビニ行って、また内緒のデザートをw
{93CA5A91-3F60-4331-B6B6-5607C6E09412:01}
朝飯にヨーグルト付いてきたらやだなぁ(別にいいけどw)と思っていましたが、デザートらしいものは何も付いていなかったので、買っといてよかったです。でも、足して680kcalは朝飯としてちと食いすぎです。

まあ、血液検査の後だからよし!w

さて、血液検査の結果をヤキモキしながら待ちますが、なかなかナースも主治医も来ません。点滴に来たナースに聞いてみたら、血液検査の結果がまだ(カルテに)入ってないとのこと。そうこうしている内に午前の外来が始まってしまったので、主治医も昼まで手が空かないでしょう。あ~、どうなんだよ~。

そうこうしている内にお昼ゴハンです。易消化全粥の昼食はコレ。

{E5B1FFDA-F089-4A0A-91C4-A2BD8011A597:01}
メニューはあんかけ豆腐、ポテトサラダ、コンソメスープ、フルーツ、そしてまた牛乳(カロリー調整w)。合計593kcal。普通の軽めの昼食って感じのカロリーですね。おかず的にはちょっともの足らないかな。まあ、自分のいつもの昼飯も、おかずと主食のバランスこんなもんだけどw

で、昼飯食べ終わったところに主治医がやって来ました!

医「血液検査の結果なんですが、確かに炎症は低くなっているんですが、肝臓の数値がまだ下がりきってないんですよね。そこがちょっときになるんです。食事はどうですか?痛みは出ていないですか?」

俺「はい、全然大丈夫です。」

医「便は?」

俺「今朝はちょっとまだ軟便でしたね。」

医「そうですか。まあ、本当はこのままもう少し経過をみたいのですが、どうしても言うので退院を許可します。」

(やったーーー!)

医「でも、来週火曜日に外来で予約入れときましたので来てください。その際にもう一度血液検査します。」

(何?じゃあ、週末は無理できないじゃないか。)

俺「運動はどの程度していいですか?」

医「運動はまだダメです。退院といっても安静なんですよ。自宅療養だと思ってください。仕事も、デスクワークまでですよ。」

俺「わかりました。」(しゅん)

ということで、目出度く本日退院してまいりました。

今は自宅でゆっくりしています。明日は仕事行きます。

週末は自転車乗ろうと目論んでましたが、血液検査で変な数値が出るの目に見えているので自粛します。

来週末からレース続きなんだけど、ぶっつけ本番だな!

9/19(土)南魚沼TT
9/20(日)東日本ロード@南魚沼
9/23(祝)富士チャレンジ200
9/26(土)全日本実業団@群馬
10/3(土)~4(日)いわきクリテリウム

怒涛の連戦。体力持つのか、おれ。。。

{17F232E1-9816-4BFD-B0C9-A0D633EF865F:01}

{AA3E8124-D926-4311-8F63-0727B624C212:01}


先週土曜日(9/5)~本日(9/10)まで6日間、緊急入院してました。
ご心配お掛けしました。元気に復活です。

ことの顛末をば。

先週木曜日(9/3)の深夜というか金曜の早朝、体の火照りで目が覚めました。

(なんかおかしい。)

普段使うことのない体温計を脇に当て待つこと数秒。

ピピピピッ!

{BFA8186B-44CC-4774-A699-5061BB353CBC:01}

39.4℃ってなんすか!?

で、まだ3AMくらいだったので、また寝る。

(こりゃ会社行けんなぁ。。。)
(っつうか、土曜日のTd55vol1無理かなぁ。。。)

で、朝。

ピピピピッ!

{68601562-F65E-481C-B1B0-882B916A8C19:01}

40.3℃って、上がっとるがな!

つか、体動かない。起きれない。めっちゃ苦しい。

9時になるのを待って社長に電話。

「すんません、熱が40℃以上あって体が動かないので今日は休みます。」

仕事の方は大丈夫そう。

(あ、でも某展示会の某書類、今日提出期限だったな。まあ、遅れてもなんとかなるか。)

安心して?寝る。

たまに目が覚めるが、息苦しくてベッドから出る気にならない。トイレにだけなんとか行く。

下痢。

まあ、そうだよね。しかし、なんなんだこの熱。インフルエンザっぽくはない。体全体だるいけど、節々が痛むという様なことはない。頭の真ん中らへんが痛い。これは発熱からか?軽い吐き気があるので食欲は全くない。そして下痢。でも、お腹は痛くはないんだよね。食中毒とか、ノロとか、O157ならお腹痛むでしょう?

夕方、カミさんがパートから帰宅。医者に行くことを勧められる。

尤もだ。

起き上がりたくないくらい体動かしたくないんだけど。

とにかく最寄りの内科なら、マンション出て徒歩1分。

意を決して身支度して出かける。もう受付時間ギリギリの17時半。

一歩一歩、はあはあしながら歩く。老人以下のスピード。マンション出て徒歩1分のところまで5分くらい掛かった。

すぐに診察室に通される。医者も原因が分からず困ってる。

医「とりあえず採血して血液検査するから、また明日の朝来て。場合によっては大きな病院へ紹介になるので、早めに来てね。」「あと、とりあえず解熱剤とか出しとくから。」

俺「競技やってるんでドーピングに引っかからないくすりでお願いします。」

医「そんなのわたしゃ詳しくないからわからないよ。ステロイドとかははいってないから!」

俺「。。。」(だめだこりゃ)

でも、背に腹は変えられん。命の方が大事。

大人しく処方された薬を飲んでその日は寝続ける。

で、翌朝、9/4(金)。

体温は、と。

ピピピピッ! 40.2℃!

のわ~、全然下がらん。そしてツライ。どのくらいツライかというと、安楽死したいくらいツライ。不謹慎ですが。これだけツライ状態が続くと、もう永遠にこの状態が続くんじゃないかって気になってくる。弱気にもなるわ。

9AMを待って再び医院へ。血液検査の結果を説明される。白血球の数が通常の3倍くらいに跳ね上がってる。その下の数字?(何か知らん)をみると、ものすごい炎症反応が出てるのだそう。体のどこかが炎症を起こしてる。まあ、だから熱発してるわけですが、そのどこかがわからない。

という訳で、ヘッドの空いてる近隣の高度医療機関を先生が色々電話して探してくれました。感謝。

最もご近所は東京女子医大八千代医療センターなんですが、残念ながら空いていなませんでした。

妻に入院の準備をして医院の前まで車を回してもらい、車で30分。

{2B5633A1-28A6-421F-A716-B317EFE352D3:01}

東邦大学佐倉医療センターです。こちらの病院に入院することに。

最初は救急外来で診察を受けます。また血を取ります。大量に取りますw あと、頭とお腹のCTも撮りました。

でまあ、診断としては腸炎です。

原因は?

わ・か・り・ま・せ・ん

わかりません。

発症までの数日の食事内容とか色々詳しく聞かれましたが、怪しいものは食べてません。

だいたい、食ったもの全部記録してるからね。ナマモノは一切食べてませんよ。

唯一の外食は、発症前最後の晩めし、木曜夜の王将ですね。餃子二皿と肉レバ炒め。よく火通ってますがな。ただ、この時食べ過ぎたのか、帰りの電車でちょっと気持ち悪かったです。寝ちゃいましたが。八千代緑が丘に着いて、ふらふらと家に帰ったのを記憶しています。今考えると、この時既に発症してた? 餃子が生だったのかなぁ?ぜんぶパリパリによく焼けていたと思うんだけど。

長くなりましたのでここで一旦切ります。

Road to TAIIN(退院)に続くw

クラス:S 70.6km(6km x 12周-1.4km)
結果:15位(トップと1分15秒差) 出走:32名 完走:27名

1年以上ぶりのJCRC。今年は出られないかと思っていたが、夏の群馬のスケジュールがいつもより1週間遅くて空いていたので練習がてら参加。JBCF石川までのハードトレーニングでコンディションは良いはずなので、ちょっと狙ってみたいなという色気もあった。

JCRCにしては珍しく、というか恐らく初の試み?ゴールがバックストレートに入る手前の頂点。心臓破りで遅れたら挽回不可能。さて、今の自分はJCRC Sクラスの中でどの程度登れる部類なのか?

単独参戦(WCUの仲間が出ないわけではないが、日程の都合で一緒に行ける人はいない)なので車で行くのももったいないなと考え、初めての新幹線輪行。レーススタートは10時半なので、少し余裕をもって8時に上毛高原に着く電車で行くことに。5時15分に自宅を出て、始発から2本目の電車で東京(大手町)へ。

2階建てMax君の1階に乗車。

{D9E1B1ED-2DF3-47FF-92A6-3BF7A2BEF5AD:01}

座席は車両の一番後ろ、自転車を置くスペースがあるので。このぺらぺらの輪行袋を使うの、めちゃくちゃ久しぶりだ。最近は輪行と言うと飛行機だったので。

{962B829C-1729-4107-8D84-9CF439BB6947:01}
上毛高原に着いて自転車組立。といっても、ペダルも外してないので前後輪付けるだけ。

真っ直ぐに群馬CSCに上がる道だと坂が急すぎてアップにならないので、一度R17(三国街道)に出て猿ヶ京経由で。

走り出すと、めちゃくちゃいい天気。まだ気温も低く、気持ち良い~。

{717E56E5-F0AF-40E6-A0DB-4B628E1B2562:01}

このままレースになんか出ずに新潟まで走りたい衝動を抑えて猿ヶ京から群馬CSCへ登る。

9時半過ぎに無事到着。結構疲れた。リュック背負ってるとダンシングし辛いので余計に疲れるわ。

{C8F84EEE-F59A-4882-932D-8EFB862578B3:01}

到着するとEDクラスが間もなくゴールということで、雑賀ちゃんを応援。最後のスプリントで別クラスの選手に前を塞がれ、残念な感じに。。。それでも4位だけど。

さて、自分のレース。

今回は33名がエントリー。奈良さん(なるしま)中心にレースが動くのは間違いないかな。他、Facebookで誰が強いか教えてもらったので、何名かマーク。

スタートは最前列。33人しかいないのでスタート位置なんかどうでもいいんだけどw しかもローリングスタート。でも先導バイク、ローリング中も結構速いんですけどww 下り切ったらバイクに着いてきたの自分含めて3人だけなんですけど~。皆が追いつくのを待ってリアルスタート。頑張ってバイクに着いて行く必要なかった。

リアルスタートしても、なんかペースゆっくり目。普通に走ってたら2人で飛び出すカタチになってしまったので、柄にもなくそのまま踏んでスタートアタックなどw 最後の坂の手前で5秒くらいのリード? 坂もそこそこのペースで登ってたら、SHIDOの中尾選手がどびゅ~んて抜かしていった。いきなりそんなペースで走りたくないのでお見送り。ゴール地点までは頑張ってみたけど、後も追いついてきたので無理はせずに集団に飲まれる。中尾選手は単独で逃げ継続。結局1周半くらい逃げてたかな。

その後も散発的にアタックが掛かるので、2回に1回は自分も参加。が、毎回持続せずに吸収される。

JBCFと違って、下りきった後に異様にペースが落ちる。ちょっと違和感。最初の登り返しでアタックしたり、2段坂でアタックしたり、心臓破りの手前でアタックしたり。緩むときホントに緩むので、アタックせずにはいられない感じ。

4周目か5周目だったか、ついに奈良さんが動いた。2段坂の終盤からペースアップ。自分はちょうどその前に動いていてカウンター気味にやられてしまったので一瞬出遅れた。心臓破りを登り切って奈良さんを含む6~7人の逃げが5秒ほど先行。「これヤバいでしょ」と周りにも声かけて必死に追走。結局、ホームストレートの先で無事吸収。集団もほとんど絞れず。なんか動く面子、追走する面子は10人くらいで固定されてる感じ。しかも、逃げはきっちり潰される。

う~ん、これは今日は逃げは無理か~?という雰囲気が集団を包む。

得てしてそういう時に逃げは決まるモノ。次の周回、心臓破りの手前から2名がペースアップ。集団は気にせずマイペースで登る。が、結局これが勝ち逃げになってしまった。

その後散発的な2名と1名が追走。しかし、逃げているフィンズのチームメイトと、追走しているなるしまのチームメイトが集団を抑えに入っていて、なかなかうまく先頭交代が回らない。自分も、下りでペースアップを図るも、後が付いて来ない。飛び出さないようにじわっとペースアップしているのに、全然ダメ。

そうかと思うと、奈良さんがカウンターで2段坂からペースアップを繰り返す。しかし、すぐに踏み止めてしまう。逃げとの差は20秒から30秒と広がる。追走は前に見えているんだけど、自分の脚もだいぶ削られてしまっていて、そこまで単独で追い付くのは厳しい。

{37F45811-7AFA-4F69-B8F8-1056EA7CD18F:01}
Photo by Hikaru Soma

そんなこんなで残り2周、ようやく集団のペースが上がる。最終周に入るあたりで追走の3人は吸収。が、逃げている2人は見えない。

最終周はさすがに下りきったことろで緩まない。自分は残念なことに2段坂でのペースアップに付いて行けず。EDで優勝してSも走っていた西島選手(チャンピオンシステム)と一緒になんとか前を追い、最後の坂の手前で集団のお尻に着くも、そこからが最後の勝負なので、脚が終わってる自分はまったく踏めずにさようなら。最後は単独でゴール。

う~ん、序盤から中盤で動きすぎたか。でも、結局最後に着ってるのは積極的に走っていた面子なんだよね。やっぱり力不足ですわ。

それでも、久しぶりに自分から色々と動けたので、清々しいレースではあったかな。

Aクラスでは石塚さんが6着に入ってSクラスへの昇格を果たした。石塚さん、おめでとう。

石塚さんの表彰式まで残りたかったけど、帰りの電車の時間もあるので、群馬CSCを出発。帰りは高崎まで60km程自走してから輪行。

で、帰路を走っている時にあることに気が付いた。

「あ。レースの時サドルバッグ付けたままだったじゃないか!」w

{BF692440-BD7F-4720-8ECE-5A575BAD8947:01}

たかがサドルバッグ。しかし、この中にはパンク修理キット、CO2ボンベ2本、携帯ツール、さらに頑丈な金属製の鍵と、合計1kg程が。。。誰か指摘して下さいよ。

まあ、そんなことは後の祭り。負荷掛けて練習出来たと思えば。。。orz

気を取り直して、道の駅こもちでいつものかつ丼大盛り!

{79684350-2F9E-4D18-ACC9-D7E311642E1C:01}
これを食わねば群馬CSCのレースは終わらないのだ。

しかし、群馬の平地が暑いということをすっかり忘れていた。子持から高崎までわずか24km、これが遠いのなんのって。。。

{2B9D31F2-82C5-4620-A6D0-BC6604C24C89:01}

なんとか時間通りに高崎に到着。新幹線、間に合いました。

19時過ぎには帰宅できました。帰りの新幹線、お隣さんも群馬CSC帰りだったみたいだけど、落車の跡が痛々しかったです。

----------

さて、これでホントに前半戦が終了。8月からロング練に切り替えて行きます。今週は仕事が忙しいのもあるので、夜練はお休みして休養に当てます。