こんにちは。

ご覧いただきありがとうございます。


我が息子、テレビやYouTubeを

ほとんど見ることなく幼稚園に入園しました。


正確に言えば、1歳〜2歳までは、

一日1時間ほど、YouTubeを見せていましたが、


依存気味になったため、

見せなくなりました。



さて、幼稚園に入園し、

息子は洗礼を受けて帰ってきました。


歓迎会で、

入園したての子も合わせてその場で踊る

シチュエーションがあったようなのですが、


息子だけ知らず…


カラオケで、知らない曲を知っているかのごとく

歌う人状態になってしまいました…



本人はさほど気にもしていないようですが、


我が家、

テレビの導入をきめました。



子ども同士の社交のど真ん中に、

YouTubeやテレビがあるはず。



テレビがなかったからこそ身につけた息子の能力


今までは、テレビなしだったため、

息子は能動的に興味を持ったことを、

遊び、調べ、学び続けてきました。


2歳〜3歳の頃の息子は、放っておけば

自分で学び始めました。


今では、


足し算引き算もできますし、

なんならかけ算もできます。


時計も普通に読めるだけでなく、

2時だから別の言い方したら14時だね、

なんて、急に言い出します。



文字も読めますし書けます。



漢字すら駅名で覚えてしまい、

多くの漢字を読んでいます。



都道府県は全て分かり、シルエットだけでも

難なく分かる上、

鹿児島までの乗り継ぎも教えてくれます。

(できれば飛行機でいきたい)



英語も一部分かりますし、

簡単な会話ならできてしまいます。



私が何も教えなくても、

自分で興味を持ったことは、自分で追求していくのには、日々本当に驚かされました。



(息子が大好きな都道府県の塗り絵…。

ダウンロードしてコピーしたら、地域ごとに色分けしていました。)


まとめ


テレビなしの生活には

利点がたくさんあったのは事実です。


が、

テレビを解禁したいと思います!


GWには、導入に向けて

動き出すつもりです。


幼稚園で学んでほしいのは、

社交だからです。



さよなら、

テレビがなかった14年間!!


それでは〜