ご訪問くださりありがとうございます
よしださとみ
やましたひでこ公認 断捨離トレーナーです。
娘が帰省しました。
ゴールデンウィークだからではなく
推し活の為
1泊2日の弾丸帰省
このエネルギーがすごいと
毎回感心します。
娘と旦那さんの誕生日のお祝いを一緒に
24歳 おめでとう㊗️
この後ローソクを足して
旦那さんのお祝いも
こうして毎年一緒にケーキを食べれるのは
楽しいですね。
小さい頃から
いちごのショートケーキと決まっています。
わかりやすい
旦那さんが、
「ありがとう」ってとても嬉しそうで…
何?何?って思ったら
娘と誕生日が近いお陰で忘れられることなく
ケーキを一緒に食べれて
祝ってもらえることが嬉しいと言っていました。
娘が、
食事の準備を手伝ってくれたり
もう子供という感覚ではなく
私よりしっかりしているかも~
立場逆転
一緒にいることが苦しかった時期もあったけれど
今は、居心地がいいのです。
母だから○○ネバ、ベキと
世間一般的な、子供の頃からの
擦り込まれた価値観の基に
子供達と接していたから
私が子供の頃は
その枠からはみ出る事はタブー
競争や頑張ることが美徳とされていた時代
だったこともあり
自分の人生なのに
生きている心地がしなかったのは
私の中に違和感があったのだと
思います。
「なんか違う・・・」
「生きづらい・・・」と
子供の頃から思っていたのは事実
でも、生きて行くには
枠の中にいることが平和だと
思ってました。
かごの中の鳥状態ですね
子供達との出会いと学びも大きいけれど
断捨離に出会って
生きる心地が変わった~
苦しかったのは、私が自分を良く
分かっていなかったから
自分を受け入れてなかったから
最近ではやっと自分のことが少し紐解けて
きたような気もしています。
時間と共に関係性は
変わるなと感じています。
時々こうして会えるのが
いい距離感なのかもしれません。
今になってやっと
お互いを認め合えるようになった気がします。
あの頃の私たちも、
今の私たちも、すべて大切な時間。
空がきれいだった
生きづらいな、違和感があるな…
そんな気持ちを抱えている方へ。
大阪で、ゆるっとランチ会を開きます
5/17(土)11:00~
良かったら、一緒にお話ししませんか?
お知らせ
「片づけても、なんだか落ち着かない…」
その原因、「壁」かもしれません
\ 壁面の可能性に目覚めるチャンス /
楽しく学べる!断捨離®的おうちDIY教室 & インテリア講座
5/31開催 10時から12時
これからリフォームをされる方は
インテリア講座はオススメです
次回インテリア講座は→インテリアスタイル
断捨離®︎的おうちDIY教室→「貼る」
▶ お申込み・詳細はこちら
ここだけの話私もとっても楽しみにしています。
おうちDIY×断捨離×インテリア
私がインテリア講座を受けての変化
DIY×断捨離で、
理想の暮らしを一緒に叶えよう!
インテリアのプロ・かずよトレーナーと共に
\あなたの「やってみたい」を応援します!/
断捨離®的おうちDIY部
部員募集!しています。


断捨離とおうちDIY に興味のある方
LINEのお友だち登録お待ちしています。
募集中の講座は→★