昨日は、朝から胃カメラ検査のために、
電車と徒歩で病院へ行ってきました。
朝の7時50分からの予約でしたが、
30分前には、病院に到着し、
1番乗りを目指しましたが、
タッチの差で、2番でした。
惜しい。これで予約していても20分は
終わる時間が違うのだ。
取り敢えず、2番目に血圧を測り、
病院まで走って行って、
ドキドキしていたので、
高血圧かも?と思ったら、
70-125だったので、まあまあ?で、
そのままエコー検査をしました。
その後、トイレにて尿の採取、
手の甲の血管を暖めて、
右手の甲の血管に針を刺して、
血液を小さい菅に3本採血して、
そこの管に注射器を刺して
右手に固定して、のどの麻酔を口に
含み3分我慢して、吐き出しました。
あ、眠りながら検査する方法でやりました。
そのまま5分以上(10分?)くらい待って、
いよいよ検査ですよ。
ストレッチャーの上に右を上にして、
横になり、マウスピースみたいなのを
口に含み、眠くなる薬が入りますーって
言われたけど、二つに分けて結んでいた
髪が、耳と枕に挟まって、
取ってもらっていいですか?
とか言って、それをずらしたら、
次に気づいたのは、安静室のベッドでした。
隣にいびきをがーがーかいている人が
運ばれてきて、うるさいなあと思った時です。
腕時計を見ると、8時40分過ぎです。
ちょっと我慢していたけど、
どんどん目が醒めるし、体を徐々に動かしたら、
動くようなので、別途のカーテンを開けて、
看護士さんの様子を見ようとしたら、
安静室に、採血とか血液検査のカウンターがあるので。
すると、まだ30分しか寝ていないから、
もう少し安静にしていてねと言われたけど、
あのー、隣の人のいびきがと言うと、
そこから離れた、普通のベッドの場所に移動し、
検査のベッドは狭くて、隣との間隔が
30cmくらいしかないの。
そこで、寝るように言われました。
でも、通常このパターンでいくと、
気づくと12時なので、看護士さんに、
お忙しいところ申し訳ないけど、
30分くらいしたら、起こしてもらえませんか?と
お願いしました。
でもそれから、全然眠れなくて、
ぼーっとしておりました。
起きなきゃって思うから寝れなかったんですわ。
その後30分経って、起きてから診察。
何の異常もなく10時半には終わりました。
はあ、めでたし、めでたし。
でも1日中眠かったなあ。
六花