ユノのドラマですが、本編を全然見れてないので、
内容は、ニュースで見るくらいの認識度ですが、
評判もそんなに悪くないようで、
良かったなあと思っています。
このドラマは、正式に日本で放送(販売?)、
されたら、見ようかなあと思っています。
何だか、韓国の情報を追っかけるのも、
面倒になってしまった今日この頃?
愛が、薄まった?のか???
韓国のドラマのことは、よく分かりませんが、
これって、日本と同じように3ヵ月クールなんですかねえ?
週2回の放送だから、2ヶ月くらいか?
ドラマも大切なお仕事だけど、
何だかんだ言って、音楽活動が待ち遠しいです。
このドラマを撮影している場所って、
映画村?みたいな所なんでしょうか。
韓国の時代劇は、ここで撮影するのかな?
Twitterで、見学している様子とか、
画像がUPされていたので、
撮影で使っていない場所や時間は、
見学できるんでしょうかねえ。
きっとたくさんのファンが見学に行っているんだろうなあ。
見学と言えば、かなり昔、
香港で映画撮影の見学に行ったことが
あったんですが、(友人関連で)
香港島の上環の上の方に有る、廃墟ビル?
みたいな所で撮影していました。
登場人物は2人くらいで、多くなかったけど、
狭い部屋に撮影機材やマイクなどなど、
いろいろな機材があって、息苦しい程、
狭い空間でした。(演技するスペースはそうでもないけど)
主演の俳優さんの演技が一段落するまで、
2時間以上待っていて、休憩になったら、
俳優さんやスタッフの方達が、
一緒に夜食を食べようと言ってくれて、
いえいえ結構ですと、お断りしたんですが、
断りきれずに、一緒に簡易丸テーブルを囲んで、
お粥(と言っても鶏のささみとか入ってたと思う)と、
油条(読みはヤウティウ、漢字は不確)
油で揚げたパン?みたいなのと、
腸粉などを、食べた記憶があります。
で、夜食を食べ終わった後に、
主演俳優さんにいろいろとお話を聞いて、
その中で、彼が日本のことに
いろいろと興味を持っていて、
特に、佐渡の太鼓でしたっけ、
それが好きで、それについて、
逆にいろいろと質問されたけど、
浅くしか、答えられなかったのが、
申し訳なかったです。
香港に7年くらい住んでいましたが、
何かの撮影を見学するなんて、
そうそう、ありませんでした。
私の住むローカル地方では、
あまり撮影とか、していないんですよね。
ドラマは、九龍側でも撮影が多かったと思うけど、
映画とかは、圧倒的に香港島の上環から
銅鑼湾が多いのでは?
いかにも香港って、風景が多いですから。
(私の住んでいた所は、住宅地&オフィス街なので、
どちらともないなあ)
そうそう、私が勤めていた会社のすぐ近くで、
アンディー・ラウの映画が撮影されていたけど、
インファナル・アフェアもあったけど、
それじゃない映画で、撮影に使われてたけど、
多分、土日の人が少ない時とか、
夜遅くの撮影だったので、映画を見るまで気付かず、
地団駄?踏みました。
以前は、撮影に遭遇しても、
知人に電話で、教えてあげるくらいでしたけど、
いまは、Twitterで拡散したら、
あっという間に、全世界に知れ渡っちゃいますよね。
興味がある人もない人も、大人数が。
これって、いろいろと大変なんだろうなーって思います。
ファンならまだいいんですよ。
アーティストに迷惑をかけないように気遣うから。
そうじゃない人達の方が、遠慮なしで、
無法地帯?になっちゃうので、苦労は推し量れますわ。
六花