追加

昨日紹介した番組(シンドンMCの)

チャンミンがいつもこの番組を見ていると言ったら、

嘘だーとか言われて、この回は、誰誰が出てと説明。

MCは、本当に見てくれてる。ユノは?と聞くと。

メンバーと一緒に見てるよというと、

チャンミンに即座に、「もう別々に住んでるでしょう」(日本語だと長い)

と言われて嘘が?ばれるユノです。

(中文の字幕より訳しています)

六花



日に日に寒くなってきました。
皆さんは、いかがお過ごしでしょうか?
私の職場の暖房バトルも、意外な所からの援護射撃により
一応の解決を見つつあります。
というか、その前にもう既に険悪なムードに
なっちゃいましたよ。私も気が強い?からねええ。
(自己主張激しい?)
思えば、高校の頃からその片鱗が。
高校1年入学したばかりの全校集会にて、
約1200名の前にて、持論を展開し?(マイクを奪い?)
上級生や先生方を論破?し、
『おいおい、すごい1年生が入ってきたよ!』と
悪目立ちした過去がありました。
しかし、スカートは膝上(その当時は、長いのは流行っていたのよ)の
優等生(ぱっと見は)タイプだったのだ。
と自画自賛?しちゃってますかねえ???


話を戻して、援護射撃は、上司達ですよ。
直属の上司が「寒くて我慢できない。ストーブを買ってくる」と
業務用の灯油ストーブを購入してきました。
その威力たるや、今もちょっと汗ばむくらいです。
(灯油の消耗が半端じゃないですが)


どーも、皆さん、寒さに打ち震えていたようです。
私だけじゃなかった模様。
4人の上司達の席を見てみたら、
4人中3人が電気ストーブを購入して使ってました。
でも、古い建物で、ブレーカーがすぐ飛んじゃうので、
細々?使っていた模様です。


とても快適なんですが、
上司たちが出かけると、消されちゃうのが難点です。
冬は、あまり出かけないで、
中にいて欲しいと願う今日この頃です。
って普段から、いてくれた方が無駄口が
超うるさい二人組が静かで仕事がはかどるから、
いて欲しいと思っているんですよー。


昨日は、チケットの申し込みなどで忙しくて、
WE ARE Tを見ることが出来なかったので、
一昨日見た1回だけの感想ですが、
DISC 1から見ていくと、時系列になっていて、
二人の成長や心境(感情)の変化などが、
どんな風に変わっていくのかが、よく分かって、
感慨深かったです。


2011年1月のカムバックの頃は、日本語も
1年以上、あまり使っていなかったから、
ちょっとたどたどしくて、
だけど、どんどん上手になっていくんですよ。
語彙もどんどん増えていて。
本当に見所がたくさんなんですが、
コンサートの前に気合入れをする時に、
ユノがふらふら、ゆらゆら身体を動かすのを、
チャンミンがさりげなく、押えるとか、
ちょっと離れて立っていると、押えられないので、
ユノがゆらゆらしっぱなしで、超可愛いとか。
二人が本当にいろいろなことがあって、
ベストパートナーになったなあと感じられました。
二人は本当にナイス・コンビですよ。
はあ、思い出してもご飯3杯はいけます???

それにしても、ユノが韓国でのカリスマ?ユノ、
お兄さんだぜユノタイプから、
日本では、キュート全開ですよ。
天真爛漫で、天使(←言い過ぎか?)のようです。


チャンミンは、もともと物静かな性格だと思うんですが、
その上、超超照れ屋さんじゃないですか?
あまり自分の感情を表に出さないタイプなので、
チャンミンが話してくれる一言一言には、
本当に嘘がなく、その言葉は、宝物の様に感じました。


何だか、取り止めもない駄文ですみません。
今日もちょっと忙しくなりそうです。


六花