雨がうっとおしいですね☔️

この雨が上がると、そろそろ白蟻の羽アリが出て来ます😅

白蟻の羽アリは人目に付く所に出て来る事が多いですが、白蟻そのものは目にする機会は多くないと思います。

実際どんな姿なんでしょうか?

最近行った現場からです。

それではどうぞ↓







白蟻の体は真っ白なので、基礎の色と馴染んでしまって分かりにくいかもしれません。

見つけられたでしょうか?😅

気付けば相当久しぶりの投稿になっていました💦

今回の現場ですが、過去に他社さんで工事されていたものの、保証期間が切れてからも
そのまま放置してしまい、残念ながらまた白蟻被害が来てしまったというケースでしたガーン

↓の写真を見てください
柱ですね。
柱下部に丸い栓が打ってあるのがおわかりになるでしょうか?
これは、過去に他社さんが白蟻防除工事の際にドリルで穴を開けて薬剤注入をした跡です。
で、その穴開け跡のちょっと右に蟻道(白蟻の通り道)が上ってます。

蟻道を崩してみたところ・・・

白蟻さんが居てましたびっくり
(見えにくい方は写真拡大して下さい)
何年越しかの薬剤再注入。


過去に白蟻防除工事をされて、何年もそのまま・・・という方もいらっしゃるかと思いますが、
薬剤の効果がある期間は有限です😅
白蟻工事後の点検、保証延長工事はやっぱり大事ですよ、というお話でした^^;

今年は白蟻が特に活発なようで、大変忙しく現場を回らせていただいてます(^^;)

かなり久々ブログです。

 

今回記事の最初(上段)2枚は、白蟻の通り道(蟻道)内に生息していた白蟻ですが、どこに居てるかおわかりでしょうか?

相当アップにしないとわからないかもしれませんが、どちらの写真も中央やや左寄りに居てます。

お家の方に白蟻生息を確認してもらうのに写真を撮るわけですが、彼らは大変小さいうえに、体も白く、カメラのフラッシュやライトの光で反射するので、綺麗に撮るのが意外に難しいです汗

 

今回も、3.4枚目写真のようにしっかり薬剤処理でき、一安心です。

まだまだ白蟻が活発な時季です。

白蟻が気になる方は当社まで!

滋賀県の現場での事。

このお家は、白蟻調査と工事を同日にして欲しいとのご要望でしたので、まず工事前に現状報告のため床下に入りました。

チェックしていったところ・・・

 

↑1枚目写真は洗面所から階段下に抜けるための床下人通口なんですが、配管があるため通れず、基礎を少し削る事になりました(ハツリ工事)。

↑2枚目写真は基礎を削った後ですウインク

 

他の場所もチェックしてみると、玄関ホール横も網がはまっていて侵入できない(↓3枚目写真)。

ここは網を外して、網を固定していたセメントを削るだけで通れました(↓4枚目写真)。

ここのところ何現場かは、ハツリ工事をする機会があまり無かったのですが、久々に複数個所やると、ちょうど良い運動になりました。

床下でしっかり動いて、太らないようにしないとな~(^^;)

三重での現場での事。

 

シロアリ調査の際、床下から謎の箱が・・・!(1枚目写真)

年代物っぽく、立派な箱だったので、もしかして凄い物が出てくるかも?と期待して、お客様と一緒に中身を確認しましたが、

空でしたびっくり

床下に入ると、本当に色んなものに出くわします(^^;)

 

ちなみに、この建物は白蟻工事は一度もしたことはなかったようで、2、3枚目写真のように、床下、床上共に結構被害が来ていました。

 

家の床下に眠っているお宝や長年の探し物が、シロアリ調査で見つかるかも???

 

もし調査の際に変わった物を発見した場合は、きちんとお客様に報告しますので、ご安心をニコニコ