こんにちは、五十嵐です。
よし!!
こんなことをやろう!
あんなことをやろう!
モチベーションが高いときは、やる気に満ち溢れていて
いろんな目標をたてませんか?
でも、ちょっと時間がたつと・・・
だんだん熱も冷めてきて、いつの間にかやらなくなっている。。
そんな経験ないでしょうか?
実は、私もそんな日々の繰り返しをしていました。
今の生活よりも豊かになりたい!
今の自分よりも、もっと成長したい!
とは思っても、なかなか続かない。。。
私も、いろんなことにチャレンジしてきましたが、
最後まで続かせるのが本当に大変でした。
でもこのままでは半年後、1年後の結果は同じ。
ほとほと自分に嫌気がさしていました。
では、どうしたら途中で投げ出さずに最後までやり切れるのか?
いろいろと自分に問いかけ、自分のいいところ・悪いところ
を書き出しました。
私の場合、一人で黙々とやっているとだんだん飽きてしまう
という悪い欠点がありました。
逆に、仲間と一緒に同じ目標を達成するということに
とても喜びを感じる部分があったので、チームを
結成することにしたのです。
その効果は抜群で、今まで一人で黙々とやっていたこと。
途中で飽きてきてしまって、なかなか続かなかったことが
楽しみながら、最後まで続けるようになったのです。
みんなで目標をたて、実行に移す。
途中で嫌になってきたりしても、周りの仲間が自分を引き上げてくれる。
逆に、仲間が悩んでいるときは親身に相談に乗り、
一緒に乗り越えていく。
そのような環境を作り、お互いが成長し合い結果を出していく。。
以前は、自分ひとりの力で結果を出してやる!!
とか、独自のアイデアで新しいものを生み出してやる!
とか、いろいろ思っていました。
でも、肝心の結果が全くでない(笑)
今でこそ笑い話になっていますが、その当時は
本当に悩みました。
自分には才能がないとか、強靭な鋼のような精神力が
無ければ成功なんて出来ないとか、、、
結局、一人の力には限界があります。
もし、あなたが何かにチャレンジして結果が出る前に
あきらめてしまっているとしたら、、、
それは強靭な精神力を持っていないからでも、特別な才能がないからでもなく
成功する仕組みが出来ていないからかもしれません。
成功する仕組みを作ってしまえば、毎日を楽しみながら
気が付いたら成功していたという、とってもハッピーな状態に
なっているかもしれません。
もし、あなたの人生にとって一つでも参考になればうれしいです。