血液型・うんちく | かっこいい大人を増やそう!プロジェクト・五十嵐のブログ
こんにちは、五十嵐です。

今日は普段とは全く違う話題を持ってきました。


血液型というと・・・

A型

B型

AB型

O型


が、今の基準ですよね!


でも昔は

A型

B型

C型


の3種類だったそうです。

3種類というよりも

A型・B型は発見されていたけれども
その2種類しか発見されていなかった

ので、そのほかを

C型と言っていたらしいのです。


でも研究が進むにつれ・・・

AB型が発見された!


AB型が発見されたとき研究者たちはどう発表するか、
どう位置付けするか考えたそうです。

そして

A型

B型

AB型

それ以外を

0(ゼロ)型

と新聞に発表したそうです。

でもそれを読んだ人たちは

A・B・ABとアルファベットが続いたので

0(ゼロ)型を

O型と読んだそうです。

そりゃ私だって0(ゼロ)型とは読まなかったでしょう!

そしてO型が誕生しました。


それ以外って・・・なんか余りものみたいで嫌ですよね!

ちなみに、私はO型です(笑)


でも楽観的に物事を考える私は、

だからO型はそれ以外の血液型の人にも
合わせられるんだと、前向きに捉えることにしました。


普段はビジネスであったりコーチング・マインドセット
などがメインなんですが、たまにはこんな話はいかがですか?