●英語
速読英単語上級編4文
ACADEMIC3文
英語表現5、6講
慶應の英語 1題/日
慶應の英語終わりました。正答率は5.5割~9割と安定しません。英語表現の小森先生が新たに文法の参考書で実況中継というのを出したらしいですが授業中に約10分間ぐらい宣伝してました(笑)ネクステには勝ったとか(笑)
慶應やったので早稲田に行きたいところですが、記述式もやらなきゃならないのでどっかの旧帝でもよろうかと考えてます。名古屋か大阪か九州ですかね
●数学
大学への数学
医学部攻略の数学3C29~57
テキスト
微積が今週で授業終わりでやっと待ちにまったテストゼミです。予習なしは相当楽です。
医学部攻略の数学は終わりました。出来てない問題が数多くあるので今週中にもう一周やります。
北大50年の問題集は分野別にまとまっているので、苦手分野をやっていきます。
具体的には空間図形、確率です。数学的センスが無さすぎて、空間は正射影して考えろと言われても、正射影した図形がまったく見えないことが多々あります。
●化学
無機ひたすら暗記
漸く無機が終わり、明日は無機の反応式のテストとテストゼミがあります。
テストゼミは受けたいことは確かなのですが、あの先生だと本番以上に緊張するかもしれません。
無機でも何度やっても同じ間違えを冒すことが多いです。特に銅と濃硫酸の反応をいままで何回間違えたことか…
金属はまだやる必要ありそうです
●物理
テキスト電磁気
必死に格闘しています。
コンデンサーで戸惑ってしまっているのでフェローを使うしかありません。
●国語
評論3年分
古文2年分
漢文2年分
授業中のテストゼミではいまのところ毎回1ミスor満点で自分にしては出来すぎてて怖いです。古文漢文は模試問題集でもやろうと思ってます。
●地理
地誌アジア
やっぱり瀬川先生の授業は覚えにくい所を噛み砕いて説明してくれて助かります。気合いもいれてくれますしね。
●生物
サブノート
実は今までは北大以外にも東京近郊の横市、医科歯科、千葉も微妙に考えていました。特に医科歯科は御茶の水に行く度に『いいなぁ』なんて思ってました。でも、自分の能力と2浪であるということを考えたら、東京近郊の医学部専用問題を出す大学ではなく、北大に専念するべきだと思いました。
今年北大受けて
考えられる不合格要因は
①センターで85%下回る
②2次数学で手も足もでない
③英語長文で1本読めない
です。
他にもあるにはありますが、この3つが確率的には大きいかと。北大は問題が医学部では簡単な方ですが受験生のレベルが高いと思ってます。特に怖いのが他のブログやってる北医志望の方や札幌の優秀な現役です。札幌には北医に毎年一定数合格してる進学校があると聞いてます。負けないように頑張ります。
いよいよ北大オープンですが、なんとしてもいい成績残したいです。何故かというと河合塾のオープンは見事にほぼ、本番の順位を当ててくれました。(去年のオープンの成績見たいですかね?)
いよいよ涼しくなってきて受験近くなってきましたね。
センターの勉強は楽しくないですが、頑張りましょう。
それでは。