■目次

 ▶5分あったら何をしますか?  ▶1年でこんなにも差がつく!

■スキマ時間の存在

●問題です。

次の電車が来るまで5分ある。

次の授業まで5分ある。

 

こんな時、あなたは、 「5分しかないから、」と何もしない人ですか。

それとも、 「5分あるなら、」と考えて、小さなことでも何か勉強しようとする人ですか?

 

日頃の行動を振り返ってみましょう。

 

ちなみに私は圧倒的に後者です。

受験生時代は古文単語や漢文の句形、英単語や化学反応式などの暗記の時間に使っていました。

 

受験生の方は特に、このちょっとした空き時間、すなわち「スキマ時間」を軽視していないでしょうか。

■1年間のスキマ時間の和

「いやいや5分ぐらい、ボーっとしてても良いでしょ」

 

なんて声も聞こえてきそうですが、スキマ時間をおろそかにすると痛い目にあいます。

 

スキマ時間は、予定と予定の合間に発生します。

例えば、1回5分のスキマ時間が午前中に4回、昼から夕方に4回、夜に4回

計12回、合計1時間あったとすれば、

 

1か月で30時間、3カ月で90時間

1年で約360時間のスキマ時間が存在することになります

360時間もあれば、得意科目の一つや二つ、作れてしまう気がしませんか。

 

この計算はあくまで模式的に行ったものですが、スキマ時間を勉強に費やすのとそうでないのとでは、1年で大きな差がつくことがお気づきかと思われます。

 

ちなみにこの差を埋めるためには1日に12時間の勉強を1か月し続けてようやく追いつくことが出来るものです。

 

■まとめ

予定と予定の合間に発生するスキマ時間は、1日に何度もやってきます。

ご飯の支度が整うまでのわずかな時間、

お風呂が沸くまでのわずかな時間。。

 

これら多くの時間を勉強に活用し、勉強時間を「多く」作りましょう!

 

目次にもどる