5年ぶりで、運動会のためのお弁当作りが一回で済む年だ。

まさに、『小雨決行』状態。


長女の最後の運動会。

次女の最初の運動会。

めずらしく、デジカメを持参し、「記録を残すぞー!!」と、ひさびさの「連写」モード。

全員リレーの勇姿を。。


次女。

なんだか楽しそう。

1年生のアンカーです。次、5年生にバトンを渡しました。

水色ゼッケンは、一位でした。


undoukai01


長女。

こちらは、三位。

決して速くはないが、遅くないところが無難な彼女。

がんばりました。
undoukai02


全員リレーは、通常であれば最後の種目で、運動会の目玉といえるような競技だが、天候不順ということで昨年に引き続き午前中に行なった。

午後からは縦割り種目のみが行なわれた。

天候を見ながらの、全員が参加できる種目だからかもしれないが、高学年の騎馬戦が見たかった。

長女も、練習したから騎馬戦やりたかった。。。と残念そうだった。


そうだよね。リレーとか徒競走とかは、足の速いモンが有利だけど、騎馬戦なんて、やってみないと分からない世界だからね。

しかも、見ていて面白い。

できなかったのが、残念。。

最終学年の長女は赤組看板係りのリーダー。

モチーフには自信があったのですが、、、



undoukai03

ワザの細かさは素晴らしいのです。

しかし、看板としては



undoukai04


真ん中の、白と黄色のグラデーションに負けてしまいました。

もちっと、ポニョが目立つ工夫が欲しかった。


「三冠王」とは、得点・応援・看板の三賞のこと。

赤組は、練習の時点から、得点は望まれず、応援もイマイチだし、看板は自信があったみたいだが、応援賞は赤組で、看板賞は逃してしまった。


ショックかなーと思っていたが、代休の本日、白組組頭の子たちと仲良くwiiしている姿は、なんともアッサリしたもんだ。

そうでなければ人生渡れませんワ。


いい思い出できた。。けど、疲れた・・・