4日に予定されていた花火大会が台風のために延期になった。

5日、朝からどんよりとした空模様で、時おり小雨もぱらつく。

台風一過の晴天!とはまったく縁の無い、バリバリの梅雨空。ん?たしか梅雨は明けたはず。

ところで、今日って花火できるの?するらしいよ。


夕飯が早く済んだので『いってみるか』ということになり、久々に家族で出かける。

いつもは新井田川のほとりでだらだらと見物して帰ってくるのだが、今年は何を思ったか、最上川の河原まで出向く。


堤防に立ったとたん、寒っ。。。

市街地ではほとんどなかった風である。

しかしまあ、耐えられないほどではないので、持参した敷物を堤防の斜面に広げる。

打ち上げ場所までは遠いので、スワンパークの手前あたりで見物。


さすがに、堤防で見る花火はでかい。打ち上げ花火

人出もまあまあである。


曇天なので、大玉の上半分は雲に隠れて見えない。残念。

おまけに花火が、見事に風に流されている。


『あれじゃあ、打ち上げ場所の近くは、煙や、ひょっとしたら、火の粉が降ってきそうでこわいね。』

と、話していたら、本当に降ったらしく、翌日の新聞にやけどした人のニュースが載っていた。

やけどした人はトホホどころではない。


トホホなのは、翌日からしっかり風邪を引いてしまった私である。

見物しているときは何ともなかったし、風があっても大丈夫と思っていたのに。


体を冷やしてはいけないのね。鼻水ズルズルだぁ。汗


携帯の写真もトホホだし。


hanabi