もしかしなくても株中毒? -72ページ目
<< 前のページへ最新 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72

3月5日(月)の前場

今日の前場は、誤発注に始まり往復ビンタに終わるという、株の神様もびっくりな2時間でした。


9:00 寄付全面安。監視株も大部分が特別売気配。

   今日の方針を決める

   ・下げすぎの優良株を買う

   ・チャートの崩れた割高株を空売る

9:10頃 三菱マテリアルが前日終値まで戻したのを確認

    昨日の日経1面で取り上げられていたのを思い出す。

    買うタイミングを見計らう。

9:13 三菱マテリアル 新規売 

   ↑↑ 売と買を誤発注 ↑↑

9:14 何かがおかしいのに気がつくが、よくわかっていない

9:15 三菱マテリアルがすごい勢いで急騰しはじめる

9:16 おろおろする

9:17 さらに激しくおろおろする

9:18 もし正しく注文してたらいくらの利益だったとか下らんことで後悔する

9:18 やっと、返済買注文を出す

9:18 三菱マテリアル 返済買

9:19 なんだか動揺してドデン買い注文を出してしまう

9:19 三菱マテリアル 新規買

9:20頃 いろいろあったので、疲れ果てる

9:26 三菱マテリアルが565円まで上昇

9:27 含み益を見て油断する

9:28 調子に乗ってブログに書き込みをする

9:30~9:45 ブログを見ていた10分ちょっとの間に20円以上急落する

   あっという間に含み損となり、利益確定しそこなう

10時頃 損切りしようか迷うが、精神的疲労の蓄積で、いろいろなことがどうでも良くなってくる

11時過ぎ さっそくブログに愚痴を書き込むべく文章を打ち始める。

11時30分 文章を読み直して、自分の駄目人間ぶりを再確認する。

   少し泣きたくなる

   (というか、こういうのをブログに書いてる事が1番駄目な部分かもしらん)


以上、前場の報告でした

いきなり誤発注・・・・

やってしまいました・・・・誤発注

詳しくはまた後で書きます

分析マニア

株そのものも大好きなんですが、株抜きでも企業を分析するのが好きなんですよ。

今でも仕事の関係で、企業に取材したり、工場見学に行く機会がありますし、

株マニアの前に経営学マニアなんだと思います。

というわけで、四季報や決算報告書を読むのも大好きなのですが、

実は、あまり取引の参考にはしてないかもです。

株取引する上での個人的な優先順位は、こんな感じでしょうか。


テクニカル要因 > マクロ要因 > ファンダメンタル要因


よく言われる話ですが、短期売買の場合、ファンダメンタル分析はあまり役には立たない気がします。

ファンダも重要なことは重要ですけど、結局、株は需給で動くんだなぁってことですね。

そして、その需給はチャートから分析するしかないので、

テクニカル分析が重要になるんだと思います。


もっとも、その需給を作り出す、最大の要因がファンダメンタルだったりもします。

ただ、ファンダメンタルを分析する人に問題がある場合もあるので難しいところ。

かつて、トヨタの株価が低く抑えられていた時期、あるアメリカのアナリストが、

「トヨタは終身雇用制をとっているので、人件費コストが高く競争力が弱い」

という分析レポートを出したそうです。

しかし、史上最高益を更新している今でも、トヨタは終身雇用制を継続してるんですよね。

結論から言うと、トヨタの競争力と終身雇用制は、あまり関係がなかったってこと。

ただし、内容はどうあれ、アナリストのネガティブレポートに反応して株価が下げることもある。

株ってそういうものなんだと思います。

10年保有するつもりの株なら、しょうもないアナリストのしょうもないレポートは無視でOKです。

でも、短期の値動きに一喜一憂する、小粒な短期投機家にとっては一大事です。


それに生産や開発に関わる組織能力はストレートに財務諸表に反映されるわけではないので、

いくら四季報を読んでも、トヨタの改善能力の凄さはわかりません。

どことは言いませんが、新興の危ないビジネスモデルの企業でも、

四季報やIRには一見立派なことが書いてあって、けっこう人気株だったりします。


結局、バフェット並みの長期投資をするならともかく、

短期で投機資金を回す小粒な個人にとっては、

マクロとテクニカルに振り回されるしか道はないんですよね。

というわけで、来週もミジンコ投機家としての分をわきまえ、

SQ前の大口様の仕掛けに振り回されまくろうと思ってます。

今までの株人生

今までの株人生


2001年4月:松井証券に口座を開く。30万円ぶち込む。

2001年5月:初めて買った株(長谷工@たぶん20円台)が爆上げ。

       おおいにうかれる。

       調子に乗って20万円追加投入するが高値つかみ。

       持株暴落 → 大損 → 損切りできず → 塩漬け

       ある意味、投機家の黄金コースを経験する。

       50万→40万に種銭減少

2001年9月11日:世界同時多発テロ発生

       ビンラディンが世界貿易ビルなどに飛行機を落としやがる。

2001年9月12日:やけになって、寄付の大底で損切りしまくる。

       1日で種銭が半分になるが、世界平和の重要さに気づく。

       40万→20万に種銭減少。やる気大幅減少。

2001年10月~2004年:株を見るのが嫌なので冬眠する。

       その後、春が来ても夏が来ても冬眠し続ける間に、

       保有株の名前が変わっててびっくりしたりする。

       (川崎製鉄がNKKと合併。JFEHDに社名変更)

2005年1月:株ブームに影響されて復活。

       少し資金追加して種銭は30万に。

2005年:1年間で種銭が30万→100万まで増加。

2006年:S安や誤発注の荒波を超えて種銭が100万→600万まで増加

     調子に乗って出金しまくり、PCを新調する。

2007年1月:種銭が680万まで増加するが、おみくじで凶をひく。

2007年1~2月:日経平均大幅高の中、なぜか大敗。

     CCCの大暴落にまきこまれ、1日で100万以上の損切り。

     約半月で280万の損失。種銭が400万まで減少。

     根性で1週間100万近く稼ぐ。種銭は500万まで回復。

     

2007年3月2日現在

種銭:4,984,407

保有株式:なし


株売却損益

2006年:+609,5026

2007年1月:-184,106

2007年2月:-842,592


2006年度は月ベースで10勝2敗だったのに、

2007年度はいきなり2ヶ月連続のマイナス。

2ヶ月連続マイナスは2年ぶりくらいの出来事で、
ショックのあまりブログまで作ってしまいました。

初投稿

はじめまして、「いが」と申します。

とりあえずブログ初めてみました。

主な内容は・・・・・たぶん株の話になると思います。

というか、株の失敗の反省文になる可能性が大きいです。


というわけで、

「なんでこんな株買っちゃったんだろうorz 俺のバカバカバカバ!」

「なんじゃあぁあぁぁっぁ、このクソ株がぁぁあぁっぁ!」

とかいう内容になる予定です。


こんなブログですが、お付き合い願えたら幸いです。

というわけで、よろしくです。

<< 前のページへ最新 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72