大阪高級タワーマンション専門サイト IETTO TOWER -2ページ目

大阪高級タワーマンション専門サイト IETTO TOWER

イエットタワーは大阪の高級賃貸タワーマンションの専門サイトです。間取りやペット可物件はもちろん大阪エリアの地図、沿線、マンション名で簡単検索。大阪の高級タワーマンションをお探しならIETTO TOWERで素敵なお部屋をご提案致します。
http://ietto-tower.jp/

大阪市北区大淀南2丁目に地上51階、地下1階、高さ178m、総戸数871戸の超高層分譲マンションが新設されます。


参画企業は、積水ハウス、三菱地所レジデンス、東急不動産、東京建物、アサヒプロパティズの大手5社で設計。施工は竹中工務店が担当です。
既に2018年5月に着工しており、2022年1月下旬に完成する予定です。
気になるマンション名は、「(仮称)」となっていますが「グランドメゾン新梅田タワープロジェクト」だそうです。

グランドメゾン新梅田タワープロジェクト公式サイト

うんっ?!2022年ということは、お隣のグランフロントの「うめきた2期開発」の街開きが2年後の2024年夏予定です。



新駅「北梅田駅」に至っては、1年後の2023年3月完成・・・
ということは、このマンション凄い値段になりそうな予感が、、、
グランフロント大阪オーナーズタワーを筆頭に売却物件が出ると、飛ぶように売れている昨今。

大いに期待できそうです!

タワーマンションの「売買」も「賃貸も」も「物件管理」IETTO TOWER(イエットタワー)で!

 

*各写真・イラストは各社のリリース資料より引用しています。事実と相違がありましても弊社は一切の責任は追いかねます。

 

著:DASHIMAKI

 

OsakaMetro谷町、中央線2沿線「谷町四丁目」駅、徒歩1分の32階建て「アップルタワー大阪谷町


 

中央大通と谷町筋の交差点に面しており阪神高速法円坂インターへも近く車、電車共にアクセス最高な立地です!

 

共有施設も充実しておりコンシェルジュサービスはもちろんゲストルームパーティールーム、大阪市内を一望できるスカイデッキもあるのでここでしか味わえない生活を楽しんでいただけます。 

 




駅近で生活環境が充実しているオススメのタワーマンションです!


アップルタワー大阪谷町空室一覧はこちら↓
アップルタワー大阪谷町
アップルタワー大阪谷町最新空室一覧←クリック●

 

イエットタワーは大阪の高級賃貸タワーマンションの専門サイトです。

間取りやペット可物件はもちろん大阪エリアの地図、沿線、マンション名で簡単検索。

大阪の高級タワーマンションをお探しならIETTO TOWER。

素敵なお部屋をご提案致します。

 

http://ietto-tower.jp/

 

構造計算偽造問題(姉歯事件)や杭打ちデータ偽造事件にそっくり──。


当時の記事の切り抜きがありましたので貼り付けます。


9月6日に起こった北海道大地震。
その地震によりクローズアップされつつある「構造スリット問題」
「構造スリット問題」、、、言わば、「時限爆弾」のようなもので、もしかしたら数年後にあなたの目の前で爆発するかもしれません。
〇構造スリットってなんだろう。。。



分譲マンションでは、鉄筋コンクリート(RC)造が主流です。
地震が発生した時に、建物の損壊を防ぐ耐震設計技術。どのようなものかというと、壁と柱・壁と梁を切り離して衝撃を逃す為に入れる隙間です。
阪神大震災以後、全国に広まり、ほとんどの新築分譲マンションでこの技術が使われています。
そんな素晴らしい技術を使って建てた、東京のとあるRC造の大手ブランド分譲マンションで欠陥が発覚したそうです。
建築士によると、規模や状況でマチマチですが、このマンションの場合は補修費は数千万円と試算されているそうです。
企業側は基本的になかなか認めない。しかし、建築士が調査した物件において、証拠を突き付けると尻尾を丸めて、すぐに補修工事に転じたそうです。
〇どれくらいの棟数があるの?


では、10年以内に建てられたRC造マンションは何棟でしょうか。
国土交通省によれば、2011年から2018年7月までに建てられたのは、約15万棟。
年間最低でも15,000棟は建設されています。
10年間だけでもこれだけのマンションが建っていて、、、区分所有者の「構造スリット」意識が高くなって、、メーカーに補修費用を求めだしたら、、、
天文学的な金額になりますね。
大手のゼネコンがぶっ飛びはしないと思いますが、合併で、金融ビッグバンならぬゼネコンビッグバンが起こったりするかもしれません。
〇もし、あなたのマンションが10年以内なら検査してみては・・・


本来スリットがある所に無かったり、コンクリートの圧力でスリット材がねじれてたり。。。
(メーカーが、検査していなこともあるそうです。)
そして、地震等で建物が破損したときに問題が発覚し、「隠れた欠陥」として人々は知ることになる。

事業主が購入者に対して瑕疵担保責任を負う期間は新築から10年。そのため、10年以内にもかかわらず、ぼぉ~っとしていると、期限が過ぎてしまいます。
是非新築10年以内のマンションをお持ちの方は、住民同士団結して声を上げ、検査をしてみてもらっては如何ですか?

ご自身の資産価値が知らぬ間に下がり続けているかもしれませんよ。。。