先週、VAD外来へ行ってきました。

いつも通り、血液検査とレントゲンを済ませてからの受診です。


お昼からの診察なので、検査後はコンビニで昼食を購入して一旦駐車場へ戻ります。

車の中で食事を済ませて、予約時間の1時間前になったら診察室前の待合へ行きます。


さて…

今回の検査結果はどうでしょうか。


何故かCRP値(炎症反応)が2.6に上昇していました。

ドライブライン貫通部は特に問題も無かったのに…。

先生からは、「風邪などの感染症にかかっている可能性も考えられるから、もし高熱が出たり体調が悪くなることがあったら病院へ連絡を入れてください」とのお話がありました。


結局…日曜日の今日まで何事もなく過ごせています^ ^

先月まではずっと0.30あたりだったのに、上昇した原因は何だろうか。気になる〜ショボーン


それと、その日の晩に気づいたことが二つ。

一つはアラーム履歴。

5月末に仲の良いご近所さんが会いに来てくれて、退院後初めてだったのもあって話が盛り上がり、玄関前で立ち話すること1時間。

水分も摂らず、ずっと立ったままだったので、もちろんのことですがアラームが鳴りました。


おしゃべり会?解散後、病院へはすぐに連絡を入れました。


それから約1ヶ月後のVAD外来日夜…

就寝前のポンプパラメータチェック後、アラーム履歴を順送りしてみたら、同じ日に2回の低流量アラーム履歴が残っているのを発見!

そう、立ち話の時のです。

0秒…鳴らなかったのかな?全く気づきませんでした。

その7分後の1秒は音に気づいたので、病院へ連絡しました。


確かに消毒中、MEさんがVADのチェックをしながら「.....気づきませんでした?」と尋ねていたような… 

このことだったんだと後になってわかるとはてへぺろ

履歴はしっかり確認するようにしなければいけないですね!


それからもう一つ。

同じ日のポンプパラメータチェック時に気づいたのが回転数が変わっていたこと。

診察時、先生とMEさんが何かやりとりしていたのは聞こえたけれど、まさか外来で回転数が変更されるとは思ってもみなかったですね。


ポンプ回転数が5000から4800に変更されていました。


3月の1年目の検査入院で、「アラームが増えるから」と下げなかったのに〜。

先生!変更したこと教えてくれなきゃ!

回転数マイナス100超えててびっくりしましたよ。


下げたことで低流量アラームが増えるのは嫌だから、就寝時以外は常に足や手を動かすようにしています。


それから水分摂取量も気をつけています。


暑い季節になってきましたので、皆さんも脱水にならないように気をつけてくださいね♪





拙い文を最後まで読んでくださりありがとうございました😊