うちの長男は現在小学2年生🏫
現在は近くの公立小学校へ楽しく通っています爆笑


朝は6時50分に家を出て
7時半に学校へ着き
皆と外で遊んでいるそうグラサン



そんな彼の口から
先日…
思いもよらぬ言葉がチュー

 
「ママ、〇〇へ行かせてくれてありがとう!
   すごい楽しかったし、英語をやっとってほんま によかった❣️」


突然長男が私に言ってくれました赤ちゃんぴえん
もうほんっとうに嬉しくて嬉しくて
長男に
こちらこそそんな風に思ってくれてありがとう飛び出すハート
と感謝を伝えましたニコニコ




実は長男は
前に住んでいたところから通える範囲内に
認定のインターナショナル自然こども園があり
本当に恵まれていたのですが

そこに合格し
年少から3年間通いました昇天

私はこれからの時代
英語はできた方が確実に充実した人生を送れるし
人生が楽しくなるだろうと思い
英語をさせたかったこともありますが

その園はその上
たくさんの自然体験もさせてくれるところだったのです飛び出すハート


私は幼少期は座学はいらないと思っている派です子供は好きなことに没頭している時が一番集中するし楽しめるし知識が深まる…
そう考えています

その子が座学が好きならもちろん良いのですが
もし好きでないなら無理やりさせると確実に嫌いになります赤ちゃん泣き

嫌いになってしまったら伸びなくなる…


やはり好きなことに没頭する時間をとらせてあげたいし、 
英語も好きなことをやりながら自然と触れられる環境がいいなと考えていました飛び出すハート

なのでスペルが読めなくても書けなくても全然いいニコニコ
なんせ楽しく英語に触れてくれる環境を望んでいました昇天

長男が通わせてもらった園はまさに
私の理想の園だったのです目がハート





合格といっても
面接をしただけなのですが、
その面接の基準も
堅苦しくお勉強させたい!と思い志願された方は皆落ちていたらしく…

そんな中
こんなゆるくてのびのびしすぎている息子を合格させてくれたということは
ここの園は本当に個人を尊重し遊場中心なんだろうなと確信が持てた昇天

とともに、 
息子は伸びるしかない飛び出すハート

とすごく親バカな気持ちになりましたデレデレ笑



しかし❣️
それは間違ってなかったんです目がハート



入園して4年半
卒園して1年半
たった今

長男からこんなにも嬉しい言葉を聞けるなんて
入園当時は想像もしていなかった母おねだり




長男の成長と共に
あの園で過ごせて本当によかった目がハート
と心から思える飛び出すハート




これからも
子供たちの意志を第一に
子供たちにあった道の中で良い環境へと
導いてあげられるよう

日々子供たちの様子をしっかりと知って
未来のことを考えていこうと改めて思いました飛び出すハート