普段から園へ行きたくないと言う次男えーん




最近は
さらに輪をかけて行きたくない!
が強い気がしますショボーン



毎度、
そうなんやなぁ、
色んな気持ちになるよねニコニコ



という感じで応えていますが



たまに
理由を知りたいから

「なんで行きたくないの?」
と聞いてみますが…



毎度返答なし悲しい
    







今行っている園が嫌なら
転園してもいいけど



ただただお家にいたい!
という気持ちなら


転園しても意味がないし…





もういっそ園をやめて家にいる❓
と思ったりしてしまいますニコニコ








先日は
担任の先生に

嫌なことがあったら
よくぷんぷん怒ってますよ!
と報告があって




その2日後には

先生が次男のことをすごく優しい!
と言ってくださった飛び出すハート

お友達が困っていたら助けてあげたり何かこぼしたら割れ先に拭きに行ったり…
率先して色々とお手伝いをしているそうですニコニコ









まだ子供だから
色んな感情があるのかもだけど



毎日送迎時に嫌だと言われたら
母としてツラいです…赤ちゃん泣き



いっそ休ませて
好きなことに没頭する時間を
たっぷり作ってあげたいびっくりマーク

とも思ってしまいますおねだり






けど

やはり集団行動も
できるなら体験させてあげたいのが本音…スター




なので
基本は休まさずに
励ましながら通っていますニコニコ




でも
長男小学校の振替のときなどは
一緒に休ませたり

仕事休みの日は休ませて

お迎えに早く行けるときは
14時とか早めに行くようにしたりして…



次男が頑張っている気持ちを受け止めて
ゆっくりさせてあげることを心がけていますおねがい






大人でも嫌だと思うときって
辛いですもんね泣き笑い










言葉が少し遅いので
まだ想いをきちんと言葉にできない様子も
伺えるので


もう少し成長するまで待とうかなニコニコ





ちょうど来春には
マイホームが完成している予定で

引っ越しする関係で転園になると思うので



そこからまた
園での様子は気にかけていこうと思いますおねだり







環境が変わると
また何か変わることもあると思うし


ちょうどいい転換期になること祈ります飛び出すハート









今こうやって色々と悩んでいる時間が
将来きっと  

あー懐かしいな赤ちゃんぴえん
そんな可愛い頃があったんだなぁ〜飛び出すハート


 

と思う時がくるんだろうなと思うと
小さい今の頃は
かなり尊い時間ですよね飛び出すハート