おはようございます
ご訪問ありがとうございます!
いつもいいね、フォロー
とても励みになります
最近アメちゃんの
怒りっぽさに拍車がかかってます
とくに大変なのが朝ごはんの時で・・
最初は我慢するんだけど
わたしが耐えられずに結局
毎朝ケンカ
アメちゃんここ最近は些細なことで
とにかく毎日怒ってます
先日もいつも食べる米粉パンを
一口サイズにちぎって
最近はジャムを塗って食べるのが
お気に入りなんですが
準備した朝ごはんを見た瞬間、
突然泣き崩れ
パンが少ない~!!
ママの
せいだからね!!
と急にキレだすアメちゃん。。
いつもがこんな感じのちぎり方
だとすると
(なんか画像汚くてすみません)
この日は
大きめにちぎったつもりはなかったけど
大きかったみたいで
少なく見えたようです・・
いつもと同じ大きさのパンを
ちぎっただけだよ!
と説明しても
全く理解できず
怒り続けるアメちゃん
同じ大きさの紙を用意して、
細かくちぎると多く見えるけど
大きくちぎると少なく見える。
でも同じ大きさの紙だね
ということを
朝の時間が無い中説明。。
ようやく納得してくれましたが
ここに行きつくまでに
もはや疲労困憊
他にも
ちぎったパンが倒れかけて
お皿にちょっとジャムがつくだけで
置き方が違う~!!
だの
お皿のスペースに
まんべんなく置くのがマイルールだったのか
ちょっと左や右に寄ってしまうだけで
隙間がある~!!
だの朝から大激怒
やってられません・・
わたしも怒らないようにしてるんだけど
毎朝些細すぎる
想定外のことで怒り出すから
またか・・・
の気持ちが出てきてしまい
わたしの沸点
かなり低めになっております。。
ママは毎朝ケンカをしたくない
どうしたらケンカにならないと思う??
と聞くと
ママはパンちぎるの下手だから
自分でやる!
ジャムはママがやって。
だそうです。
ずっとパンちぎるのも
ママがやってといっていたのに
急にママが下手なせいで
ケンカになるような言い方をされました
そうなんでしょうけど。。
昨日はその役割分担でやってみると
ケンカになりそうな
危ないシーンはあったものの
なんとか朝ごはんを終えました。。
ちなみにちぎり方は
わたしより大きかった
このまま毎朝のケンカが
解消されるといいのですが
ここ2週間くらいこんな感じ
もうすぐお泊り保育があるから
不安やストレスを感じたりして
余計荒れてるのかなぁ
なんて思ったり。。
とにかく
落ち着いてほしいと願うこの頃です
最後までお読みいただき
ありがとうございました
おすすめの本
発達障害・グレーゾーンの
子供に巻き起こるあらゆる問題への
考え方や接し方のテクニックを
具体的に教えてくれる本。
『手のかからない子がいい子だなんて
そんなのは大きなまちがいです』
といつも母親を応援してくれる
佐々木正美先生の本
専門書ではない、
親目線で自閉症の我が子に
どう関わっていったかや気持ちの変化を
書いている勇気をもらえる一冊