『謹賀新年』我が家の元旦の過ごし方 | IE-ILO <整理収納アドバイザー miho> 大阪・京都

IE-ILO <整理収納アドバイザー miho> 大阪・京都

おうちを暮らしやすく、それぞれのカタチで彩ったとき、そこに“ILO=喜び(フィンランド語)”が生まれますように。
147cmの小さな整理収納アドバイザーの日常blogです。

新年明けましておめでとうございます富士山

今年1年、突っ走ろうとする勢いも大事かもしれないけど、私はノロノロ運転でも遠回りでもいいと思ってます。
確実に前に、丁寧に、進んでいきたいです照れ

今年もどうぞよろしくお願いいたします!


さてさて、我が家のお正月鏡餅
5年前の元旦に息子が誕生しました。
まさかのニューイヤーベビーです乙女のトキメキ




元旦生まれだからといってもやっぱり特別な日にしてあげたいので、毎年息子に楽しんでもらうためのおでかけをします車
我が家ではお正月をゆっくり過ごすのは1月2日からなんです…。

遊園地だったり、温水プールだったり、元旦から営業しているところを探すのも一苦労。
ケーキ屋さんを見つけるのも一苦労。

今年は息子のリクエストで仮面ライダーのケーキだったので、コンビニで注文して、元旦に受け取りできましたチョキ


たっぷり遊んで帰ってきたあとなのでパジャマ姿(笑)
今年も楽しいお誕生日を過ごせましたウインク


いつもにこにこ笑顔で愛嬌たっぷりの息子イエローハート
今年も私を癒してねーラブ



整理収納に関係のない投稿が続いてしまいましたが、ゆっくり休んでから、また書きたいと思います鉛筆

皆様も楽しいお正月をお過ごしください鏡餅おせち