みなさん、こんにちはー

株式会社IDSの出雲です。

 

昨日から発生しているWindowsのブルースクリーンの問題で、報道やYouTubeなど

いろいろな団体や人が情報を発信してます。

が、いろいろ間違えている人が多いので、まとめて情報をお知らせいたします。

 

→Windowsの問題で・・・

Windowsは悪くないです。

Crowdstrike社製の「Falcon Sensor」というセキュリティ製品の問題です。

このアプリはMacにもLinuxにもインストール出来ます。

アプリの作りに起因している(OSに埋め込まれている)のが

障害の原因です。

これに乗じてにMicrosoftを貶める人多い。

 

→対策方法が公開されているので

法人ユーザー、情報システム部から貸与されているPCをお使いの方は

”絶対に自分で対策しないで”

ください。

それが起因して、PCトラブルが起きた場合、PCが侵害された場合は

あなたのせいにされます。

情報システム部の指示に従いましょう。

 

→Crowdstrike社からは対策ソフトが出ている

立ち上がらないPCに対策ソフトは適用されないです。

セーフモードで立ち上げて、Falconのファイルを削除してとかして、

そこで対策ソフトが適用されます。

ただ、会社でCrowdstrikeの更新を止めてたら・・・無理です。

 

→IT化の弊害ガー

レベルの低いITエンジニアが蔓延したのが原因です。

ITシステムは悪くないです。

WindowsPCが社会システムだとの認識が足りないのかな?

フリーランスが蔓延して、派遣からフリーランスに移行した方が

多いが、質が悪いんでしょうねー

グリコのSAP導入失敗もねー

 

まぁ、KADOKAWAの問題でも慌ててセキュリティエンジニアを

募集しているみたいですが、年収800万円とか・・・

安すぎでしょ。

 

結局どこかでケチると、システム障害とかで後々高くつくので、

最初からシステムには金掛けないとですよ。

 

と、しみじみと思うのでした。

ではではー

 


DX化を確実に、安全に
 
株式会社IDS
 
セキュリティに強いです
お気軽にご相談下さい

 

お問合せ先

 

TEL:045-901-2490
営業時間 9:00~17:30(土日祝休)