天気予報だとしばらく晴れが続くようですね、髙木です。

 

梅雨の時期は湿気がどうしても高く、なんとも言えないジメジメする感じがありますね。最近は雨がちだったということもあり、雨に関連した音楽を聴くことがハマっています。毎日聴くのはRCサクセションの「雨上がりの夜空に」をよく聴いています。時代が少し遡るぐらいの曲を聴くのが好きです。

 

季節に合った曲を聴くと風情があって、より季節感が増す気がします。夏はあまり好きではなかったのですが、夏をテーマにしている曲などを聴くと夏が段々いいなと思ってきます。

 

今年の夏は例年より暑くなると言われているので、バテテしまう気がしてならないです。梅雨明けから暑さがさらに厳しくなるそうなので、暑さでダウンしないようにそこそこの体力を蓄えておかなければと思います。

 

おそらく年齢を重ねていくと、今の少ない体力からさらにじわじわと減っていくと思うので、なるべくその体力貯金を今のうちに増やしておいた方がいいと感じます。

 

話は変わりますが、補聴器が聞こえない・聞こえづらいというケースで来店されるときに汚れが詰まって音が出なくなっている場合は掃除を入念にすることできれいに聞こえるようになりますが、掃除をしても聞こえないときに考えられる原因の選択肢が少しずつ考えることができてきたのかなと思います。

 

先日来店されたお客さまでも掃除をしても音が出なくなっていたため、よく見てみるとマイク部分に汚れが詰まっていたため音が出ない状況になっていました。前までならば掃除、電池の入れ替えで音が出なくなるとお手上げ状態でしたが、本当に微々たるものですが、考えることができてきたかと思います。

 

先輩方の調整のデータなどを見て勉強させていただいていますが、正解が無い補聴器の音の調整というのは難しいなと日々感じます。聞こえ方の傾向は大きく分ければ分類することはできますが、その聞こえ方に応じた調整は人によって全く変わってくるような気がします。

 

調整は一生涯難しいものなのかなと思います。