来年の1月からNISA(ニーサ)が開始されます。

NISAとは、NISA口座で購入した100万円までの投資の運用益が非課税になるというモノ。

一人に1口座しか作れなくて、金融機関も口座も変更することができないなど、ちょっぴり使いにくい面もあるそうですね。

NISA口座を開設するのには、住民票などが必要です。

いちいちNISA口座開設を税務署に申請して承認をもらわないといけないそうです。

何となく、おかみのやりそうなことです。

10月1日のNISA口座開設解禁初日に、各金融機関が怒涛のごとく口座開設の申請を出したので、税務署がパンク寸前になったとか

さらに、一人につき1口座しか開設できないということが徹底されていなくて、いくつもダブった申請があるそうです。

政策によって定められた制度なんですから、実施前にもっと周知するべきですよね。

その辺り、もっと国民に理解してもらえるような工夫をする必要がありますね。

ともあれ、低金利の現在、少しでも資産活用するためにNISA口座を開設して、投資にチャレンジするのもいいかもしれませんね