誰もが一度は聞いたことがあるであろう"アイドルマスター"というジャンル。
興味はあるけど、どこから手をつければいいか分からない…という方は多くいるのではないでしょうか。
そこで今回は、アイドルマスターの派生作品を簡単に紹介したいと思います!



アイドルマスター
弱小アイドル事務所「765プロダクション」を舞台に、13人の個性的なアイドルの卵たちをトップアイドルへとプロデュースする物語。
{99D5EB74-E4FA-4616-B610-17F83D4C2511}

Xbox、PSなど家庭用ゲームソフトでの展開がほとんど。最新作「プラチナスターズ」はPS4。
{78A3B064-EA45-4D7E-AC00-D8DF9C253B94}

アニメを見て、プロデュースしたいアイドルが見つかれば原作ゲームをプレイしてみるのが一番おすすめ。
{659C2304-76E1-4B23-A736-3872EC10A022}



アイドルマスター ディアリースターズ
「876プロダクション」という、765プロダクションほどではないが小規模な事務所に所属する3人のアイドルがトップアイドルを目指す物語。
プロデューサー目線ではなくアイドル目線で物語が進行する。
{47B36A5A-8431-4519-9DF7-21DF5175F018}

ディアリースターズ自体は一作目のニンテンドーDSソフトやコミカライズ以外での展開がされていないが、3人のアイドルは別のアイマス作品にたびたび登場している。
{0CA16AB7-323C-4C81-9707-BA324C13BB8F}



アイドルマスター シンデレラガールズ
200人近くの女の子たちをアイドルにスカウトし、自身の所属するプロダクションでトップアイドルへとプロデュースしていく物語。
アニメでは「346プロダクション」という大規模事務所が舞台となり、物語のメインとして14人のアイドルが選抜された。
音ゲーアプリの「スターライトステージ」が人気だが、原作にあたるいわゆる"ポチポチゲーム"であるゲームアプリではアイドル一人一人のことを深く知ることができる。
{74896F1B-A399-4F26-9137-4381ACAFF74A}

200人近くのアイドル達には最初からキャラクターボイスがあるわけではなく、年に一度の総選挙やボイス総選挙の結果などで不定期にボイス実装と担当声優の発表が行われる。



アイドルマスター ミリオンライブ!
765プロライブ劇場が舞台で、『アイドルマスター』に登場した13人に39人の新アイドルたちが加わり、劇場を発展させていくという物語。
{80264444-E01F-4733-BFAC-021F79CA3829}

魅力的な楽曲が多いことが特徴で、アイドルを演じる声優の方々でのライブは非常にクオリティが高く、人気である。
{D770A7DF-9265-4942-AEDB-BF95DC513423}

最近音ゲーである新アプリ「シアターデイズ」が配信された。



アイドルマスター SideM
様々な経歴や前職を持つ15ユニット46人の男性アイドルたちを小さな事務所「315プロダクション」を舞台にトップアイドルへ導くという物語。
最近音ゲー「ライブオンステージ」が配信された。
{273C2076-9629-47D1-AC61-79D4427200E8}

10月にはアニメが放送開始予定である。今のところは6つのユニットが"スターティングメンバー"として選抜されている。
{5E01AA67-6A3A-42C2-9B66-3254AD22586E}
http://imas-sidem.com



アイドルマスター.KR
アイドルマスター初の実写ドラマで、新設芸能事務所「825エンタ」を舞台に10人の少女たちがアイドルデビューを目指すという物語。韓国で放送された。
{BA29EBCD-3BDE-4A72-A522-5EBAC53E7DA2}

現実とドラマ本編がリンクするという設定で、役者全員が本名である。日本ではAmazonプライムビデオにて視聴可能。
{DA657693-F238-419E-A394-AD15B4A96941}

メンバーは全員オーディションで勝ち上がった実力派である。日本人のメンバーも在籍している。




ここまでアイドルマスターの派生作品を紹介してきましたが、全てをプレイしたり、全てを好きになる義務は当然ありません。
もしあなたが他のアイマスシリーズに興味を持ち、知ってみたいと思ったら周りの「兼任P」と呼ばれるファンにぜひ声をかけてみてください。きっと快く知識を分けてくれると思いますよ!