仕事がはいってしまい(+_+)
行きたい人いましたら、連絡くださいまし~(>_<)
チケットもっているので、今日なら受け渡し可能です(:_;)
ショックだぁ。
しくしく。
名古屋のファイナルライブも終わってしまい、バス乗り場の近くのネカフェでまったりちゅう(笑)
ついったーで、たま駅長のかわいい画像見たら、うちに留守番しているかわいいお馬鹿さんたちのことを思い出してしまい、新幹線で帰ればよかったなぁと、ちょっと凹み。
お母ちゃん、明け方に帰りますから~。
ネカフェにしけこむ前に、駅地下の 某有名ラーメン屋さんに入ったんですが、注文してお金(前払制なんだって)払っているのに、忘れられてたのよ~(泣)
後から入ってきたお客さんの注文品がお待たせしましたって言ってたので、なに?と携帯いじっていて、すっかり没頭していた自分がおばかさんといえば、おばかさんでしたが。
あのさ~、いくらなんでも、ファーストフードじゃないんだから、食べ終わって片付けられても居座るほどあたし、非常識じゃないんですけどっ!
仮にも自営業の家に生まれてそういう長居するのはすんごく精神的にいやで、よっぽどじゃない限り、席を早くあけたくなるタイプなのにさ。
でも、ちょっとやな予感したの。
そばにいた老夫婦、と注文かぶっていたから(醤油ラーメン)。
先々週?桃李さんイベントのときにやっぱり築地で、自分たちのラーメンと、外人さん(アジア系)のひとの注文がかぶっていて、どう見ても相手のが忘れられたのに、こっちが、くるの我慢したんですよね。まあ、そんなに時間かからないだろうから、譲ったんですが。
そのときは、お店のおばちゃんが、同僚?に怒っていたから、かえってかわいそうだったけど。
しかもおいらが注文した店員さん、食べて片付けたとか、しれっと、気がついて調べた別の店員さんに一回言いきりましたよ。
どの口が、それをいう!!
ヽ( )`ε´( )ノ
ちょっと、がっかりでしたよ。
謝って持ってきたけど、文句いう気もなくなって、さっさと出てきたけど、なんかそれだけ?とか思いましたよ。
印象、わる~い∑(-x-;)
昼間、お友達と会場近くのラーメン屋さん(笑)にはいったとき、いやな子供連れの女性が、非常識なことを言っていてそういう態度に、友達とびっくりしたもんですが。
子供が店内に入ってから薄荷パイプをうるさくピーピー吹いていたにもかかわらず、いさめることもせず、食券形式のそのラーメン屋さんに、ないメニューのトッピングのことを、後ろにお客さんが並んでいるのをガン無視で、店員さんにしつこくきいているんですよ。
せめて、席についてから聞いても大丈夫じゃないのかな?という内容だったのですよね。
で、そのあと対応した店員さんが愛想悪いからと、別の店員さんに噛み付いていて、自分の行動はよくて、店員さんの普通の対応が愛想悪いって、なんだろうと。
うむむ。
これって、へん?
自分もサービス業だから気をつけないと、な。
春休み特別企画第2弾【モニプラ×RL(エール・エル)】ワッフルケーキ大試食会!
先日、お友達にいただいて知りました。
知らないだけで、おいしいお店はいっぱいあるんだね(>_<)
よろしければ、参加狙ってみてくだされ~♪
行ってきました、築地の朝日新聞社の浜離宮小ホール★
実を言うと、築地には何度も行ってますが、朝日新聞社は初めてです!
まあ、用もないけども。
自力で、1回目取れましたしσ・∀・)σ よかった、よかった。
始まる前はflumpoolの曲がかかってました、多分、桃李さんチョイスだよね?
握手会の前はミスチル?
小ホールは前回の原宿のときと違い講演会とかそんな感じの会場です。
時間前に前説でやっくん。
楽しい、前説でした★ みんなの拍手に喜んでくれたり。
会場の明かりが落ちると、ステージの左手側から桃李さん、何の前触れもなくひょっこり登場^_^;
カジュアルな感じのジャケットにシャツ(ストライプはいっていたかな?)ネクタイ、黒いパンツ。
で、やっくんは赤いチェックのスカートの赤基調の衣装。
遠目でも痩せたかな~と思ったら、やはり痩せていました。
前のイベントの時より、10Kg痩せたんだって。 うん、腰のラインがすっきりしてるもん。
舞台も待っているし。
DVDをみて、自分の顔のパンパンぶりに見切れててよかったとか(^_^;)
で、DVDはみたの?のふりに桃李さん1回しか見てないとのこと。 (ごめん、ここにいるのにまだ見てないです、自分(((( ;°Д°)))))
なんでよ! いや~、恥ずかしいです。 確かにね。
で、映像特典のヨリミチの桃李さんの思い出の場所がことごとくなくなっているのだとか(笑)
桃李さんが行くとお店潰れるの?というやっくんに いや~10年もてばってそういうことではないよね^_^;
で、2回3回で、アドリブ入れたよね。 その肝心の桃李さんはもうすっかり忘れてしまったそうで(^_^;)
アドリブとはそんなもの。
桃李子さんのふりをすると、桃李さん、その口調に。
結構、のりのりだったよね~。でも、あの足はすね毛がもっさりしてたよね。剃ればよかったのに。
あの時は大丈夫だと思っていたんですけど、DVDみたら、みえて(^_^;)
まあ、つるっとしててもいやだけどねぇ。 やっくん(笑)
でも、サプライズは本当にサプライズで、素でびっくりしたんですって。
台本にはそれまでやっくんとかなりトークをしていたのに、そのサプライズのときも やっくんとトークと書かれていて、おかしいなぁと思いつつ、でサプライズで、ホンとびっくりしたんだそうです。
で。
今回も、サプライズがっ!!
背後のスクリーンに映し出されたのは「東映」のマーク、東映さんも噛んでるの?(笑)
映像は、今回の朝日新聞社の浜離宮ホールの途中の画像…そこに、黒いスーツをラフに着た
唐橋 充!!!
うひゃ~~~十臓……おれの心の中、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
大喜び★ 会場も、もちろん。
で、何故だか、今更のトオリミチの宣伝部長、との表示。
慣れない、スーツも着てみたから恥ずかしいとか言っていたっけ。
いちお、貼っとく(笑)
で、普通、そこで宣伝部長なら、トオリミチ よろしく!という感じになるはずなのに、なぜか小ホールの舞台上で必要のない(笑)立ち居地確認!!!
で、また、さきほどの浜離宮ホール前のところで、唐橋デザインのうちわ披露★
表に桃太郎のようなイラストが入ったもの。なんでも5000個?発注したとのこと。
で、ぴらんと裏返すと、そこには マツザカ トオリ ではなく マツモト トウリの名前になっているではありませんかっ!!(笑)
呆然とする、唐橋。慌てて携帯を取り出し、誰かと話を始め、文字間違っているから、直せないか、えっ、もう出来ている?
いやいや、名前がさ・・・
といいつつ、遠ざかる 唐橋。
で、豆粒みたいになり、数秒。
その向こうで、うちわを持ってぴょんぴょん飛び跳ねる 唐橋。
「\(^_^)/松坂 桃李 ヨロシク\(^_^)/」 ごめん、うろ覚えです。
という絵文字が入り、終了。
そのあと、会場内で、イベントおめでとうのまともなコメント。
嘘か本当か、自分は十臓の役が名残惜しくて、いまだに髪の毛切れていませんって、違うでしょう(笑)
やっくんいわく、最後のコメントだけ頼んだはずなのに、ショートムービーを進んでやってくれたんですって。
はは。 いいひとだ。
桃李さんも、まさかの唐橋氏で、か~な~り、びっくりしてました。
だよね~、真剣メンズと思うよね?
でも、もちろん、メンズも登場!!!
なんと、桃李さんには架空のコメント撮りだと偽って、ばれない様Vシネの撮影時に撮ったんですって。
なので、桃李さんONLYの映像もあり、流れました。 今回のために偽造なのでVシネのDVDには入りません。
今回のイベント参加した方のみの特典映像になりました。
折角まじめに、見所を答えていたのにねぇ。
50分の濃い中身で、殿が女装!!するそうですよ。殿が、女装。見所はそこだ!!!(笑)
コメントのあと、VシネのCMも流れました。
隠し撮り対策なのか、画面が暗くて見えずらい・・・・・・
真剣メンズは、三人で 圭ちゃん、ばっち、しょごさんのならびで登場。
ばっちさんが一番、しょごさん二番、圭ちゃん三番で。
え~、ばっち、なに言っていたっけ…・・・
しょごさんは君に出会えてよかったです、これからも友達でいてね~★
圭ちゃんは 皆と違い、1年ではなく10ヶ月でしたが同郷で、筋肉仲間で、仲良くなれて楽しかったです。
これからも活躍楽しみにしています。時々はは遊んでやってね!
というところに、ばっちが邪魔してました(笑) 撃退されていたけど。
桃李さん、またもや騙されて、東映、こわい~?っていってました。
メンズにはあったら、言っとくと言ってました(笑)
ツアーの話。
はじまっていて、どこでやるのかぱっといえなくて、声をかけるファンに助けられていました。
北海道の話題が出たので アクシデントを。
音声のミスがあったみたいで、侍戦隊シンケンジャーと 前録りしていた声がミスで流れず、きっかけを失ったものの、アクションははじまっていたので仕方なく始めていると、蹴りをしていたところに、流れなかった声が流れたんですって。
そんなタイミングで流れたので苦笑いしてしまったみたいなんですが、1回しか見れない人も居るんだから、頑張りましょうよ~音声。
プロとして、だめだぞ~!! 浜松でも、あったもんね(>_<)
各地に行くので、そこの美味しいものを食すそうなんですが、北海道ではすし屋?に行き、桃李さん、黒ビールを呑まれたんだそうです。
で、すごく美味しくてかなり呑んだため、酔ってしまったので、まずいな~、次の日遅刻しちゃ駄目だぞ~と思っていたら、呑まずに喰いまくっていた緑の人が、遅刻したそうですよ(笑) だめじゃ~ん(。・ε・。)
あとは、じゃんけんで幸運な桃李さんとの撮影できる人を決めたんですが、男の子とお母さんの一組が選ばれたんですが、やっくんの独断で、もう一人追加。
このときは1回勝てたんですが、最後までいけなかった(>_<)
2回目も女の子とお母様で、気持ち的にはよかった~とか(笑)
そんなこんなであっというまにトークは進み、終わりに近付き、番宣。
先輩ろっくゆ~。 1.2回は収録が終わったけども、これからも頑張らないといけないな、とか。
バラエティですもんね。 回数重ねたら、何とかこなれてくるものかなと。
ゼネラルルージュの凱旋。研修医の役 滝沢ヒデキだっけ。 どうしても、名前を聞くとタッキーが浮かんでしまう私。 注射とか扱うの? 白衣は着るの?のやっくんの言葉にどうですかね~とはぐらかす、桃李さんにやっ君がはっきり言いなさいよ~と突っ込むと、いや、見てからのお楽しみということで。
ドコモのBeeTVだっけ。 桃李さん主演の映画のようなドラマ。アクションもの。
4月20日か26日からの配信なんですよね。
ドコモユーザーだけど、悩みます。DVDでたらとか(笑)
アクションがトニージャーばりで撮影中筋肉痛だったと(ブログでも言ってたよね) うん、みたいです。
最後に。シンケンジャーが終わってもこんなにファンの人が集まってくれて心強いです。これからもよろしくお願いします。
といってました~★
で、握手会。
まあね、一人枚の招待状でしたから仕方ないんですけど、お子さん連れだった場合、お母さんか、お子さんかどちらか一名しか握手できないとのアナウンスが。
前の人が話をして時間がかかってしまったからみたいなんですけど、それってないですよねぇ。
最初からそういわれていれば納得できるけど、最初の人は出来ていたなら、ずるいなぁと。
私は、聞きたいことがありました。ええ、お友達のブログにきになるコメントが。
桃李さんが八重歯を抜いたらしい。 殿情報。 いや、との、情報。
ええ、あの八重歯が可愛いなぁと思っていたのに、な~に~????
と思って、聞いてみました。
桃李さん180台なのに、そばに行くとあんまり大きく感じません。いつもながら。
「こんにちは」
両手で握手をしてくれるにこやかな桃李さん★
手は冷たくはなかったけど、温かくもなかったかな。
「こんにちは」
「あの、八重歯抜いたってきいたんですけど、本当ですか?」
いったん、間があり。
「ええ、実は」
『え~!!!!!』
うう、心の中で、わたし叫んでいました( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
顔よりも、口元をみてしまう、私。
でも、あんまりわかんない。歯並び、奇麗だし。
次の言葉を聞きたかったんですが、スタッフに押され、でも桃李さん手を握ってくれているし(笑)
なんだろう、結構自分、呆然としていたのかも(笑)
うう、しょっくだったよ~ぅ、おばちゃん、はっ。
仕事でしょうがなかったんでしょうか。
あのふにゃっと笑うと覗く八重歯が、もう見られないんですね…・・・(ノДT)
可愛かったのに~!!!!
雑誌の八重歯笑顔、永久保存版や~。
あいも変わらず、とりとめのないレポでしたが、楽しんでいただけましたら、幸い★