
にほんブログ村
トヨタが上半期の販売台数世界一
こんにちは、ビンディーの小林治巳です。
トヨタ自動車の2013年上半期(1~6月)の世界の販売台数(ダイハツ工業と日野自動車を含む)が、米ゼネラル・モーターズ(GM)や独フォルクスワーゲン(VW)を抑え、上半期として2年連続で首位になったことが26日分かった。北米やアジアでの好調な販売が寄与した。
一方、GMは前年同期比4%増の485万台、VWが6%増の470万台だった。GMは中国や北米が好調で、通年での販売台数の首位争いは予断を許さない状況だ。(毎日新聞)
破たんしたデトロイトとは対照的なニュースだね。でもトヨタがデトロイトを破たんに導いたわけじゃないと思うんだ。日本の自動車メーカーは貿易摩擦のさなか、現地生産に切り替えアメリカの雇用も支えてきた。デトロイトの破たんはアメリカ自動車メーカーのおごりにあったのかもねー。
日本だって他国に持っていかれた造船などの主力産業はいくらでもある。これは先進国の宿命なんだよね。新しい産業を生み続ける国が本当の意味での先進国というわけ。アメリカはのIT産業、日本のコンテンツ産業はその典型だからね。このあたりが
中国、韓国からは出てこないんだ。
ここまでお読みいただきまして
ありがとうございました。
小林治巳