
にほんブログ村
こんばんは、ビンディーの小林治巳です。
コメダ珈琲店がスタバのないあの県に進出する!
ログハウス風の広い店内に、ゆったりめのソファが特徴。開店から午前11時までに飲み物を頼むと、トーストとゆで卵がつく
モーニングサービス、温かいデニッシュ生地にソフトクリームがのった「シロノワール」が名物だ。
東海地方を中心に約500店(6月末現在)あり、大阪21店、京都8店、兵庫6店など関西各府県にもある。数年後に1千店舗を目指す。中国地方では、広島市に次ぐ出店。スタバの出店では先を越されるなど、何かと比較されるお隣の島根県にはまだない。(朝日新聞デジタル)
一般的に流通業や外食産業では鳥取県と島根県の山陰への出店が遅れるだよね。その理由はどうも平均所得らしい。ということもあってスタバで島根に負けた鳥取の気合いが伺える。ただすべて直営のスタバに比べて、コメダはフランチャイズを採用しているのでその価値は若干?がついてくる。ちなみに鳥取のこの店舗もフランチャイズの様ですね。
スタバも飲めばただのコーヒーなんだけどね。なんでこうも日本人は流行りを気にするのかな?
ここまでお読みいただきまして
ありがとうございました。
小林治巳