
にほんブログ村
こんばんは、ビンディーの小林治巳です。
平均的な静岡県とお金に厳しい愛知県
よく新商品の販売テストをする時に、
静岡県や北海道などが選ばれる。北海道は歴史的背景もあり新しい
もの(東京の文化)が好きらしい。
ちなみに静岡県は気候、
経済力などが典型的な日本の縮図とされて選ばれている。
東京と名古屋という二大都市圏に挟まれてどちらかというと
中立的な地域で、県内にはそれなりの都市と農村部が存在しており、
いわゆる『平均的な日本人』が住む地域なのだ。
さて、
流通業の出店にはこのあたりのリサーチにもっと面白いものがある。
新しい業態を始める場合には、『名古屋』での実験出店が多いらし
いのだ・・。
名古屋をはじめとする愛知県は言わずと知れた『貯蓄県』で、
一般的に財布の紐は堅いとされている。
ただ単にケチということではなく、
結婚式など必要に応じては惜しみもなく使うある意味
『本当のお金の使い方を知っている県』なのだ。
なのでこの名古屋でその業態が成功すればまず全国でも外さないらしい。
確かにコメ兵の業態は名古屋らしいよね・・?
お金やものを大切する意識が強いのかもね~。
ここまでお読みいただきまして
ありがとうございました。
小林治巳