さんそくさんだる
今年の夏ですでにサンダルを三足ぶっ壊してる。
いや好き好んでぶっ壊してる訳ではない。
ぶっ壊れていくのだ。
バリで買ったサンダル。
草履みたいな。
一足200円位。
タイで買ったサンダル。
たまったまどこかで偶然DIESELという名の飾りがついた海外特有のやつ。
一足200円。
タイで買ったサンダル。
たまったまどこかで偶然DIESELという名の飾りがついた海外特有のやつ。
一足200円。
2個目3個目は同じやつなので違う方が壊れていれば一足残っていた筈なんだがそうもうまくはいかない。
弟へ。
拝啓。
暑い夏が続いておりますが体調はいかがでしょう。
高校野球もとてつもなく熱いですね。
私達の稽古も熱くって本番に向けて頑張っております。
お兄ちゃんは毎日あまりに暑いのでサンダルばっかり履いてます。
今年の自分のテーマが「靴なんていらねえよ夏」だからです。
あれ?
俺のサンダルどこいったかな?
ってもしかしたら思ってるかもしれないので伝えておかなければいけない事があります。
二足目君のです。
何で二足目なのかな?
せめて三足目だろ。
って思っておられる事でしょう
私も不思議でなりません。
世の中ってのは不思議な事に満ち溢れています。
これからもこの謎を私と君とレイトンで解明していきましょう。
今年の誕生日プレゼントはサンダルになりそうです。
きっとそれを受け取った時こう思われるでしょう。
ん?
俺誕生日プレゼントにサンダル貰ったのに俺の持ってるサンダル数増えてねえな?
現状維持だな。
と。
そんな時はこの手紙の上の方を読み返して見て下さい。
レイトンもビックリする事でしょう。
謎解明!!!!!!
ごめーーーーーーーーーーーーん。
兄は早速自分のサンダルを買いに出かけます。
こんなのがいいよってのがあったら連絡下さい。
敬具。
PS
結語のかしこってのは女性用らしいよ。
最初かしこって書いて調べたら違ったよ。
恥かくとこだったから裕紀も気をつけてね。
よし。
サンダル買って稽古いこ。
毎日勝負だ。
明日は照明さんが稽古観に来る。
緊張だ。
明日は勝負だ。
というか本当は毎日勝負なのだ。
もう少しで本番1ヶ月前。
胃がやばいので珈琲摂取量を減らそう。
とれればいいな。
終わったら打ち合わせしてバイト先の麻雀がある。
留学していくやまPともしかしたら最後の麻雀になりうるだろう。
勝負だ。
こっちも勝負だ。
理想は滅茶苦茶勝ってそれ全部餞別にあげれればいいな。
バイト先の皆にも滅茶苦茶感謝している。
感謝と愛と熱さは忘れちゃ駄目だ。
兎に角毎日勝負なんだ。
勝てば願いが通る戦いがある。
引力がある戦いがある。
絶対負けたくない。
あれもこれもそれも全部なんて事は言わない。
お芝居だけは絶対。
俺達みたいな人間は熱さを抜いたらスカスカのカスだ。
「で くれっしぇんど」稽古記2
稽古は皆様に支えてもらって順調に進んでおります。
集まってくれた皆に感謝の気持ちでいっぱいです。
稽古場に行くのが楽しい。
最高な事だと思う。
瞳ブログから借りパク。
稽古前ドトール。
喫茶店ここくらいしか無いから気付いたら集まってるパターン。
店内移動が激しい。
大地君ブログより。
アップにサッカーをする。
スカッシュでやってて気に入ってうちでもやるようになった。
審判なのにはしゃいで割って入ってボールも割ってしまった哀れな男の図だ。
HPにも載せたのだけれど。
客演さん紹介。
左→2回目公演も出演してくれたCLASSICAL FANTASISTAC主宰で日本映画学校18期の成瀬慧星君。
右→映画学校同期16期の阿達加寸幸君。
2人ともおもろいです。
これも大地君ブログ。
彼はアイフォンの新しいやつに夢中だ。
写真の鮮明さもグレードアップしたらしい。
彼のブログでのこの写真の紹介文は
平成と昭和のヤンキー。
平成生まれですって奥さん。
まいりましたね。
そりゃ私達も確実に年とってますわ。
まいりましたね。
いやいやわしめっちゃ好青年やろが。
帰りの電車。
皆で頑張って面白いもの作ります。
宜しくお願いしまーす。
お楽しみに。