久しぶりにわっくんが夜中に起きたので、目が冴えてしまってブログ書いてます。
ここ一週間くらい、卒乳にむけておっぱいの回数を減らすように頑張ってます。
今までは朝昼夕の3~4回と夜中に起きたときに飲んでいました。
そして最近はというと。
寝る前にフォローアップミルクを200ml飲んで、お腹いっぱいになったところでスマホアプリの子守唄オルゴールを聴かせると10分ほどで寝ます。夜中はほとんど起きなくなったけど、起きてもあやしたりするだけでまた眠ってくれることが多くなったかな。今日はダメだったのでおっぱいあげましたが。
そうすると、朝起きて私の顔を見るとおっぱい欲しがって甘えた泣き声をするので、朝ごはんの後に1回目の授乳。
日中は二人っきりで家にいると、ことあるごとにおっぱいを求めてくるので、なるべくお出かけしています。買い物やスイミング、支援センターや実家。とにかく出掛けているときはおっぱいを飲まなくてもよくなったので、良いときは夕方まで飲まずにいけます。家にいるときはなにかというと甘えた声で近寄ってきて胸元を覗きこみ、洋服の首を引っ張っておっぱいを出そうとします。でもそう簡単には飲ませねぇぜと、極力遊んだりお散歩したり、ときには少しおやつをあげたりして、おっぱいに集中させないように頑張ってます。お昼か夕方くらいにはさすがに一度授乳して、お昼寝タイム。あとは夜ご飯食べてお風呂入ってミルク飲んで寝る。
こうして、昨日と一昨日は一日に2回の授乳で済みました。
おっぱいも思ったほど張らなくて、無理なく減らせているかんじ。
完全卒乳じゃなくてもいいのですが、仕事復帰したら日中は完全に飲ませられないので、朝起きて一回と、仕事から帰ってきて一回くらい飲む程度まで減らしたいなと思っていたので、いい感じに進んでるかな
仕事中におっぱいを搾ったりはできないので、張らないようになってもらわないと…。
とうとう10月。少し先に出産した同僚が今日から復帰なので、自分もいよいよって感じがしてきました。部署も変わるし、恐いよ…(。>д<)
あと10日でわっくんも1歳
誕生日はどうやって過ごそうか、色々考え中です。初めての誕生日だから張り切って準備したいな♪
慣らし保育も始めないと。預けるのがすごく寂しい~
でも、預けて自分の復帰の準備もしていかないとです。新しい部署だから勉強もしないといけないし、生活リズムも変えていかないとだし、美容院にもいきたいし、衣替えもしなきゃ~
わっくんといると出来ないことばかりなので、保育園に行ってる間にやらなきゃですね。
1歳になったらまた予防接種ラッシュだし、健診もあるし。自分の受診も。
復帰前に小旅行に行く予定なのでその準備も。
あー、考えるだけで忙しい。復帰なんてまだまだ先って思っていたのに、さすがに一ヶ月前になるとそわそわしますね。きっちり準備しないと気がすまないタイプなので
やれることはできる限りちゃんとやって復帰に臨みたいと思います。
Android携帯からの投稿
ここ一週間くらい、卒乳にむけておっぱいの回数を減らすように頑張ってます。
今までは朝昼夕の3~4回と夜中に起きたときに飲んでいました。
そして最近はというと。
寝る前にフォローアップミルクを200ml飲んで、お腹いっぱいになったところでスマホアプリの子守唄オルゴールを聴かせると10分ほどで寝ます。夜中はほとんど起きなくなったけど、起きてもあやしたりするだけでまた眠ってくれることが多くなったかな。今日はダメだったのでおっぱいあげましたが。
そうすると、朝起きて私の顔を見るとおっぱい欲しがって甘えた泣き声をするので、朝ごはんの後に1回目の授乳。
日中は二人っきりで家にいると、ことあるごとにおっぱいを求めてくるので、なるべくお出かけしています。買い物やスイミング、支援センターや実家。とにかく出掛けているときはおっぱいを飲まなくてもよくなったので、良いときは夕方まで飲まずにいけます。家にいるときはなにかというと甘えた声で近寄ってきて胸元を覗きこみ、洋服の首を引っ張っておっぱいを出そうとします。でもそう簡単には飲ませねぇぜと、極力遊んだりお散歩したり、ときには少しおやつをあげたりして、おっぱいに集中させないように頑張ってます。お昼か夕方くらいにはさすがに一度授乳して、お昼寝タイム。あとは夜ご飯食べてお風呂入ってミルク飲んで寝る。
こうして、昨日と一昨日は一日に2回の授乳で済みました。
おっぱいも思ったほど張らなくて、無理なく減らせているかんじ。
完全卒乳じゃなくてもいいのですが、仕事復帰したら日中は完全に飲ませられないので、朝起きて一回と、仕事から帰ってきて一回くらい飲む程度まで減らしたいなと思っていたので、いい感じに進んでるかな

とうとう10月。少し先に出産した同僚が今日から復帰なので、自分もいよいよって感じがしてきました。部署も変わるし、恐いよ…(。>д<)
あと10日でわっくんも1歳

慣らし保育も始めないと。預けるのがすごく寂しい~

でも、預けて自分の復帰の準備もしていかないとです。新しい部署だから勉強もしないといけないし、生活リズムも変えていかないとだし、美容院にもいきたいし、衣替えもしなきゃ~

わっくんといると出来ないことばかりなので、保育園に行ってる間にやらなきゃですね。
1歳になったらまた予防接種ラッシュだし、健診もあるし。自分の受診も。
復帰前に小旅行に行く予定なのでその準備も。
あー、考えるだけで忙しい。復帰なんてまだまだ先って思っていたのに、さすがに一ヶ月前になるとそわそわしますね。きっちり準備しないと気がすまないタイプなので

やれることはできる限りちゃんとやって復帰に臨みたいと思います。
Android携帯からの投稿