いや暑いね。






特になんっにも面白い事が起きてないので、わざわざブログにしたためる事もないのですが、最近の自分的に1番面白かった事は、Twitterにて





「マスク非着用の方はご遠慮下さい」




的なツイートしたつもりが、




「ラスク非着用の方はご遠慮下さい」




って書いてた事ぐらいです。




↑義務










と、掴みの小ネタはこのくらいにして、コロナ騒動もあって、早いものでもう7月に入りましたね。




7月と言えば、
















特に何も無いです。















麺処 韋駄天@idaten_noodles 

↑ほぼ毎日何かを呟いてます











優しい世界でありますように...





5月11日(月)より
通常営業に戻ります。







引き続き、






ご理解のほど宜しくお願いします。



20時までの時間短縮営業の要請って都心や賑やかな歓楽街なら意味もあるんでしょうが、GWも過ぎたし、他国と違って爆発的に死者数が増えてるワケでもないし、時間短縮した結果むしろ閉店間際のスーパーやらドラッグストアが混むなら本末転倒だし...

夜20時以降はウィルスが活発になるから、みたいな理由なら分かるけど...





日本でもいよいよ閉まってる店への空き巣とか犯罪も増えてきてるし、元々普段からコンビニ強盗事件が頻発しまくる相模原の街で夜に灯りが無いってそろそろキケンな気もしますw





決定権を持ってるのが県知事なので、「横浜」「川崎」という神奈川の2大都市を想定して決めざるを得ないんだろうとは思いますが、他のローカル全域の全ての事業にも協力金を出してまで時間短縮要請する必要はあるんだろうか?



時間短縮してる事業に対する協力金10万円〜30万円程度の金額を広〜く全体にバラまくよりも、その予算を全て医療従事者に給付して奮闘してもらう方が絶対に有意義だと思うのだが...









↑客席側に置いてますのでどーぞ。












優しい世界でありますように...



自粛ライフ

エンジョイしてますか?










5月7日(木)から営業再開します。

木曜日は本来は定休日ですが、まあソコは臨機応変にという事で...





と言っても緊急事態宣言が延長されて近隣の会社勤めの方達の動向も分からないので、お客さんが来なかったら何事も無かったかのように自粛休業も延長します。

まあソコは臨機応変にという事で...



と言っても3日間に渡って煮込み続けるスープを炊き始めたら、当然3日間は停止出来ないので週末までは確実に営業します。

まあソコは臨機応変にという事で...









そして大変恐縮なのですが...





・マスク非着用の方は来店をご遠慮下さい🙇‍♂️



・食べる前後はマスク着用でお願いします🙇‍♂️



・コロナの影響でお金に困っていても、店主もお金が無いので殺さないで下さい🙇‍♂️



上記の3点をお約束くださいますようお願いします。










約3週間ほどのセルフロックダウン生活をしてみて分かったのですが、

ヒマでコーヒーを飲む量が増えて...

ヒマで酒を飲む量が増えて...

ヒマで食べる機会が増えて...

体重が増えるという...





休む事によって健康リスクが高くなってる気しかしない。














マスクまだ来ないけど...?


優しい世界でありますように...