バントタッチ!!


7月9日、3日目午後担当のショウ(26)ですーー!初めてのブログ書きはとってもワクワクです☺️さて、今回は東北公演三日目午後のことについて書きます( ͡° ͜ʖ ͡°)


実はこの日の午後は書きたいことがいろいろあって、字数がすごいことになるかも....!でもお付き合いください!


みんなとシャモ料理を満喫した後、次の公演まで余裕のある時間があったので、観光することに!美味しい油ぱんを目指して出発--



でも‼️

大ショック🤯

なんと🫨

油ぱんは⁉️

売り切れました👊😭💫💫💫



--でも、このまま帰るのは悲しい!諦めません‼️近くの駄菓子屋さんを目指して5分ほど歩いたら…


ドカン🤯ガーンガーンガーン

こちらも魂が抜ける

閉店👋爆笑



次の公演先の立子山自然の館へ帰る時間が迫り、笑い声の中、トンボがブンブン飛ぶ中、みんなで車に乗って帰りました🐸


気分を切り替えて、今回の公演先は特別です。宿泊させていただいている立子山自然の館を舞台にして公演を行います🥰みんなはこの公演で全身全霊を出しました!!


✌️☺️


🥰

👐🌈


この公演の後、館長さんから😌立子山の隣の地域の桃🍑をいただきました。福島の桃で、一つ一つ福島の皆さんの気持ちが込められています。

また、観客さんたちを見送るときに、陽気なおばさんから「生まれ変わったら大学生になりたいね☺️」との感想をいただきました。



そして公演後!みんなのお腹はぺこぺこです‼️今夜の献立は⁉️

野菜カレーと麻婆豆腐です‼️



スタミナをきちんと補充!お腹が燃えるほど美味しいです🔥❤️‍🔥🔥でも、麻婆豆腐、辛すぎなので胃が痛くならないように無理しないでね🥹


私は四川出身なので、久しぶりに辛い🥵料理を食べられてすごく嬉しいです☺️


晩御飯の後には特別なイベントがありました。自然の館のみなさんのご好意で、夏の定番、花火を楽しみました!



キラキラ、パチパチ、ピカピカ、いろんな種類の花火が揃っています!また、線香花火試合もあり、勝者🏅は大倉さんとユウゴくんです!

花火を見たとき、東北公演でのいろいろな楽しいことを思い出しました。また、公演の最後には子供たちに「バイバイ」と言ってハイタッチをするのですが、私はその見送りの時間が一番好きです😊以前の公演である子供に「また会おうね」と言われ、来年のことを考えずにはいられませんでした。またこの子供たちに会えるかな?もっと演じたいなと思った時、東京へ帰る日が近づいていることに気づき、ちょっと寂しくなりました。



3日目午後の記事はここまで。バントタッチします!次回のブログ担当はジョアンヌ役➕東北プロリのばっすーです--飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート