【アイスブレイクしていますか?】 | 猫でもできた?黒猫先生の簡単コミュニケーション術
【アイスブレイクしていますか?】
みなさま、こんにちは♪
うまく話せるICTインストラクター古賀章司です!


研修講師やインストラクターの方へ質問です。

アイスブレイクしていますか?


 
アイスブレイクとは
初対面同士の緊張を解きほぐすための時間や行為です。
例えば、お互いに自己紹介をしたり、簡単なゲームやレクレーションをしたりします。
このことにより講師と受講者の方、受講者の方同士の距離が縮まり、コミュニケーション力が高まります。これにより、研修効果がアップします!


研修を始める前にアイスブレイクをせずに、いきなり研修を始めると講師に対する距離感も遠く、信頼感、親近感も非常に薄い状態です。

そのまま進めるとどうなるか?

受講者の方の意識は講師に向きにくく、話している内容に対する信頼もなかなか得られません。

そんな状態で研修は成功するでしょうか?

積極的にアイスブレイクを取り入れて、講師と受講者の方の距離を縮め、研修を成功させましょう!


余談ですが、先日行った研修ではランチを受講者の方と一緒に摂りました。

そのときにごく最近起きた話をしたところ、みなさんに取っては衝撃の内容だったようで、その話によって非常に親近感を得ていただきました(^^;

開始時だけでなく、ランチタイムや休憩時間にも話しかけたり、話の内容も場合によってはプライベートな内容でもいいでしょう。




 

----

↓ランキング参加しています。クリックしてもらえるとよろこびます(*^^*)

※読者登録、いいね!、コメント歓迎です。ぽちしてくださいね♪