宮島へ上陸 厳島神社へ | 福井美由起 キラポジなブログ

福井美由起 キラポジなブログ

株式会社DazzleCreation代表取締役社長

企画・PR
大手企業取引実績
メディア掲載多数
女性の共感を呼ぶ企画ならお任せください

女性を輝かす事をビジネスにしています
人は私をみゆみゆと呼びます よろしくね!

 
 
こんにちは
 
前回の記事の続きで(広島カープ戦)
 


翌日はフェリーに乗り込み宮島へ向かいました
 
因みに宮島航路の運賃は宮島松大汽船も同額で、片道大人180円

やすぃぃ。



お喋りしていたらあっという間に到着します。
 
 


いざ宮島!!
 
 
 
 
とりあえず、顔を突っ込んでみます
 
 




やばい。
違和感ゼロ
 
ここまでサイズ感含めハマった顔はめ看板は人生初かもしれない
 
 

 
宮島ってアナゴが有名なんですよね
 
ほくほくで柔らかかった
 
 
 
厳島神社と言えば
 
厳島の戦いで大勝を収めた毛利元就です
 
 
 
 








 
毛利元就と言えば遺訓の基ともなる結束の大切さを3人の息子に説いた


『三本の矢』


一本の矢なら簡単に折れてしまうが
三本なら折れることはない。




今なら三本セットを
1980円でお買い求めいただけます!
 
 

 はい。すみません


宮島といえば杓文字です

こちらをお買い求めください






 
入口は豊国神社の南側、厳島神社の北側1箇所で本願寺側に抜ける一方通行参拝です
 
ヒヒン、と白い馬が入り口で出迎えてくださいます
 
 
 




鹿もしっかりおりました。
 
シカし鹿ってお尻可愛い
 
 
 
 
距離を狭めていくと同時に
心の距離も縮めようと試み。

 
こう、じわりじわりと近寄っていくのです
 
 
 
 
完全にシカとされています

 
 
 
 
 




 
 
みんな、慰めてくれてありがとう。
 
絡みすぎだぉ(笑)







 

その後にロープウエイにも乗って
 
 
image
 
周りの島々を一望できる眺望も楽しみました
 
この日すっごい暑くて
かなり日焼けした・・・
 
 
image

火照る身体をラムネで落ち着かせ
 


宮島を後にしました。




 
向かった先は
 
地元の方達が足繫く通う美味しい小料理屋さん
 
 
 


本当に何を食べても美味しかったペコちゃん
 


ハモ



 
テバ

 

コーン

 
(つくづく思う。食ブログ向いてない)


 
ここまでは順調

が、しかし

最後に頼んだこの茶碗蒸しが
思った以上に時間がかかったことが誤算でした。
 
帰りのフライト時間が迫ってきていたので
かなり焦ってかっこみ
 
口の中を火傷真顔
 
美味しいのに辛いちーん
 

 
先ほどの優雅な時間が嘘だったかのように
内心はらはらしながら車で空港に向いました
 
こういうの旅先で多い・・
 
いつもぎりぎり・・反省(;^ω^)



 
 
 
 
そんなわけで
 
今更の宮島レポでしたが
 
毎回書くたびにつくづく思う。
 
私は旅記事を書くのが苦手だ
(つまり旅程とか情報を整理してお届けするのが苦手)
 
 
でもこうやって記事にまとめると

記憶の整理にもなるので
今後も頑張って続けたいと思います
 
 (蘇る切ない記憶)