誠実な人がいいとは言うけれど | 福井美由起 キラポジなブログ

福井美由起 キラポジなブログ

株式会社DazzleCreation代表取締役社長

企画・PR
大手企業取引実績
メディア掲載多数
女性の共感を呼ぶ企画ならお任せください

女性を輝かす事をビジネスにしています
人は私をみゆみゆと呼びます よろしくね!



どんな人がいい?


女性はよく



誠実な人



と答えます



誠実な人


テッパンアンサーです。





けど

頻繁に使われてるこの

【誠実】




一体何なのか?!


深く考えてみましたよ。






調べてみると

【私利私欲まじえず真心を持ってひとや物事に対する事】


【偽りがなく真面目な心で向き合さま】

とあります




基本この言葉からは

真面目、信頼というイメージが湧きます






恐らくこれが女性の言う恋愛の【誠実さ】とは


自分には本当の事を言って欲しい

自分には嘘をつかないで欲しい

自分を欺かないで欲しい



信頼、信用できる人=浮気しない人




に行きつくのかな?と





つまり




誠実な人=浮気しない人








簡単に言うと




浮気しない人がいい!この人はしないんだって信用出来る人がいい!
駆け引きしたり何をしてるのかわからなかったりいちいち不安にさせる人は嫌!




という事なんじゃないかなと





それが【誠実】という

何やら小難しい言葉に姿を変えるから


イマイチ男性陣
理解出来ていないような気がするのです。。。。









さて

誠実に話を戻すと



私にとって誠実とは



常に

【自分自身に誠実】かどうかだと思っています



今やっている事
成した事


相手にとって
顔向けできるものかどうかを

真面目な心で

自身自身に説いているさまです





少し難しいですね?


別の言い方をしましょう









仮に浮気をしても
嘘をついても


本人が自分自身と向き合えているなら

それは【誠実】だという事です





自分自身に対して嘘をつかず
自分自身を欺かず


きちんと自身に責任を持ち真面目な心で向き合えているかどうか




だから、私の中では
【誠実】とは

相手にではなく
自分に


なんですよね。




それが愛する相手に対しての【誠実】となるのだと思います








だからもし

タイプの人は?




と聞かれたら



私は

自分に誠実な人


と答えるでしょう







それに浮気をしない男性を探すより


浮気をされない女性になったほうがずっと確実だと思っています


真面目も不真面目も

男女ともに浮気願望はあるでしょう







だけど同時に

【浮気がバレて相手を失うかもしれないリスク】

が天秤に乗っかります



これは理性が無くなろうと
変わらない事実





それを冒す時に

自分に誠実になれば自然と行動は決まるのかと


そしてその時に


無責任に扱われない存在で在る事が大事なのかと
(また、難しい?)



その存在が本人を制させるのか
または隠し通させるのか



そこはどちらでも私には変わらない


とにかく答えは自分に誠実に向き合えば出てくるのだと思っています

だから
【する、しない】のカタチにはこだわらない
(余計難しくなった?)








じゃあじゃあ


福井美由起は浮気されても平気なんだね?!




ヤボな質問しないでくださいね(笑)








そういう意味じゃないですから








でもひとつだけ言える事は






相手が浮気をしてもしなくても





私が相手がを好きならいいのです







逆に






相手が浮気してもしなくても




私が相手を好きじゃなくなったら好きじゃないです

 





凄くシンプル





だって私は自分に誠実だもの



{2F3CFFD3-81DB-4FBB-884B-5481747BC39A:01}