『韓国 ソウル その②』 | PYONGの旅・・・・。

『韓国 ソウル その②』

photo:01




朝6時30分に起床し、窓から外を見ると夜のように真っ暗で驚いた。

日本より日が登るのが遅いようだ…。


ホテルを出発し、朝食を食べに歩きました…。


市庁の近くにマクドナルドを発見!


日本語対応できるスタッフがいない…。
でも入口に日本語メニューあるって書いてあったのに、英語で言ってもくれなかった…。


ホットケーキを何とか注文…。

photo:02



韓国のマクドナルドはCardで支払いができるのは、嬉しかった。


お腹を満たした次はショッピングへ…。


光化門にある『東和免税店』へ…。

ブランドをのぞきに行きました。
ここでは香水を買い、次へ向かった…。


次に向かったのは『景福宮』…。

途中、光化門広場を通りで、スケートを楽しむ人々をみて歩いて行きました。

photo:03




到着!
ちょうど11時の門番の交代式を見ることができた。

photo:04



さて、中を散策…。

photo:05



ここは実はパワースポットらしい…。

photo:06

photo:07



歩いていると、チョゴリを無料で着せてくれる場所があったり、結構楽しめます…。


お昼になり忠武路へ移動、昼食は予約していたお店に向かった…。


昼食は何と宮廷料理!

お店は伝統舞踊などが観れる『コリアハウス』

店の構えも素晴らしい…。

photo:08



中に入るとオンドルの温かい床暖房…。

韓国らしい部屋での食事です。


チョウンというコースを頼んだのですが、20品も出るんです。

photo:09

photo:10

photo:11

photo:12



ゆっくり食事をいただき、心もお腹も大満足!

さて昼食の後は地下鉄に乗り、『新羅免税店』へ…。

ホテルにある免税店なので、綺麗で広い…。
ここでは、バッグと財布を購入しました。

次は仁寺洞へ…。

photo:14

photo:13



韓国のお土産を買うなら、ここはオススメ!
値段も手頃だし、店もたくさんある。

でも、目的は伝統茶の体験…。

お店の『傅統茶院』へ…。

photo:15



メニューをもらい花梨茶を注文…。
お茶にはユグァという、もち米お菓子が付いている。

photo:16

photo:17



このお茶は果実や穀物でできているので、甘い…。

他にも梅や柚子…。

珍しいのは五味子茶といって五つの味が感じるとの事。

(実はこの五味子茶、空港から市内に向かう車のなかで添乗員さんが、パックのものをくれたので飲みました…。たぶん、好き嫌いあるかと思います…私は平気だけどね…。)


もちろん身体にもいいようだ…。


そして歩きながらロッテ百貨店まで行き、中を散策…。

photo:21



その後は軽い夕食を食べに明洞へ…。

この日は明洞でも人気があるカルクッス(韓国風うどん)の店『明洞餃子』へ…。

さすがに地元の人もリピートでくる店、すごく並んでいました…。

でも、回転がよく10分で席に…。

メニューはこの時期は3つだけ、カルクッスと辛いビビンカルクッス、あとマンドゥ…。

カルクッスとマンドゥを注文…。

photo:18



カルクッスにはワンタンが入っていて、麺は柔らかい…。
マンドゥは小龍包みたい…。

後で知ったのだが、スープは薬味の味を整えるものだったらしい…マンドゥのタレだと思って食べてました。

ここの店の注意ポイントして…。
付け合せのキムチは、めちゃめちゃ辛いです…。


店を出て明洞散策…。

日本から持ってきたクーポンが使えるお土産店『のりのり天国』へ…。


ここでは様々な韓国のりや柚子茶、チョコレート等のお土産品が揃ってます…。

値切り交渉をして40パックの韓国のりを8,000₩にしてもらい。それを3つと柚子茶のパックを購入…。


大きい袋を持ちながら、ホテルに向かいました…。


歩いていると

ロッテホテルのイルミネーションがとても素晴らしく、写真を撮っている人もチラホラ…。

photo:19

photo:20



帰る途中に寒くなってきたので、ダンキンドーナツで、ホットチョコを注文…。

ここで驚いたのは、韓国ではホットドリンク用のストローがあるんです…。

日本では見たことない…。


飲み終わって、またセブンイレブンによって2Lの水を買ってホテルに帰りました…。


ホテルへ…。


ソウル二日目終了です…。