こんばんは☆

恋のから騒ぎwith留学生プロジェクトのよっしーです!


イベントに来ていただいた方、ありがとうございます。

アンケートをじっくり読ましてもらいました☆

アンケートを見てみると、楽しかったというご意見を非常に

多くの方からいただき、このイベントをして本当によかったと思いました。


このイベントは、ユニークで面白い学生が集まってできた、

プロジェクトチーム一人ひとりの個性が光った、

世界で一つだけのイベントにできたと思います。

だから、このイベントは誰にもまねすることができない、

最高のイベントであったと自負しています。

是非、このイベントで気づいたことや、学んだことを明日の自分へつないでいってください!




そして、恋のから騒ぎwith留学生プロジェクトのみんなへ。


お疲れ様でした。

このプロジェクトチームは、最高でした。

チームが最高だから、年明けくらいから、このイベントが成功することは

確信していました。あとは、どこまで個性を光らせるか、どこまで

オリジナリティを追究するかの勝負だと思ってました。

でも、イベントに対する確固たる自信はもってました。


このイベントの成功を語るためには、プロジェクトチームを誰一人として欠くことはできません。


私にできることは限られているので、私にしかできないことを頑張ってきました。

人並みのことはやったつもりです。しかし、私一人の力など、たかがしれています。

人一人の力には、限界があります。何度も壁にぶち当たり、立ち止まりそうになりました。


でも、みんながいたから、私は強くなれました。

前に進む力をもらいました。

まだ前に進めると思いました。

一人ひとりの力が合わさり、チームとしての力が生まれる。

そして、チームの力が、ひとりひとりにまた力を与えていく。

実際に体験することで、チームの力の影響の強さと大切さを身にしみて感じました。


このプロジェクトは、ただ役割分担をして、それぞれのパートで

ひとりひとりが力を出しただけでは、ここまでいかなかったでしょう。

チームとして力を共有したから、お互いに影響を与えることができたから、

ここまでのものができたと思います。

そう。あえて言うなら、力が掛け算されていく感じでした。

力がどんどん倍増してく感じでした。



このメンバーで一緒にやるプロジェクトも、あと少しでピリオドを打ちます。

このメンバーでやってきたものと同じことは、もう二度とできないでしょう。

しかし、このメンバーとのつながりは、一生続かせたいです。

仲間は、最高の財産です。

あと少しですが、最後まで私たちにしかできない、最高のものをつくりましょう。


最後に、このイベントにスタッフとして参加できたことに、心から感謝します。

プロジェクトのみんな、ありがとう。

そして、プロジェクトメンバー一人ひとりの努力に敬意を表したいと思います。



本当に、ありがとうございました。



大阪大学学生支援GPそこまでやって委員会

恋のから騒ぎwith留学生プロジェクト

基礎工学部4回 よっしー






本番前日の夜、皆は何を思うのか。

こんばんは、キューピットですくまたろ


ひとまず区切りのから回り。にこ

今日の格言はこちら。



本当はもっともっともっとあるけども、上手くは言えないんだな、これが。

好きになるのに理由はいらないだろ?

そこら辺は謎ってことで、勘弁して。


~ザ・ベイビースターズ(アーティスト)~



恋なんて、本義はこれです。

好きになる理由なんかないのです。

自分が好きだと思ったら、大好きなんです。

楽しく、恋をしていきましょう。ハート


今日も、恋からに遊びに来てくれて、ありがとうございますうさぎ2

明日楽しみましょう!!

本番まであと少しですね。

こんばんは、キューピットですにこちゃん

本日の格言はこちら流れ星



「今回の人生は、最後まで、この人と一緒に生きよう。」

そう思ったから、結婚したんだ。


~高橋 歩(作家、某企業CEO)~



マリッジブルーではありませんが、

「自分の伴侶となる人はこの人でいいのだろうか。」

と考えてしまうときもあるはず嫌


今回は、で良いんです。

ほかの希望は、次の人生にとっておきましょうよPEACE

結婚の定義を自分で考えさせられる、良い言葉だと思いますスマイル


今日も恋からに遊びに来てくれて、ありがとうございます森

こんばんは、キューピットですにこにこ

ついに本番まで3日となりましたね。

さて、本日の格言ここ

この声が枯れるくらいに
君に好きと言えば良かった

~サスケ「青いベンチ」~



2004年でしょうか、秋に流行したアーティスト、サスケの歌詞。

思っているだけじゃ伝わらないことを表現してくれますまっくろくろすけ

意外と相手は気づいてないかもよ…汗

「だろう。」と推測で表現せずに伝えて下さい(^ω^)



今日も恋からに遊びに来てくれて、ありがとうございますにっこり


こんにちは☆

恋のから騒ぎwith留学生プロジェクトです。

イベントまで残り1週間をきり、スタッフ一同かなり盛り上がってます!


今回は、私たちの所属している団体「大阪大学学生支援GP そこまでやって委員会」

の他のプロジェクトのイベントのお誘いです。興味のある方は、是非チェックしてみてね。


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


こんばんは。環エネ二回生の高橋正樹です。 今回はこの場を借りて、私がいちょう祭でするイベントのお知らせをさせていただきます。・ゲストがかなり豪華です!・阪大内の面白い制度や団体を知れます!・阪大生同士で将来について語り合えます! 良い事目白押しなので、皆さんの参加登録を是非ともお待ちしております。 長文失礼。


************************あなたのIKIZAMAプロデュース ************************


「大学ってどんな所?」 「大学では何ができる?」 「大学を卒業した後って?」

こんな疑問をもっていませんか?

『あなたのIKIZAMAプロデュース』は、そんなあなたのお手伝いをします。


現在活躍しているOB・OG・学部生は大学時代どんな事をしてきて、

一体どんな出会いがあったのだろう・・・ 興味を持ったそこのあなた!話だけでも聞いてみませんか!?


[コンテンツ]

・普段聞くことのできない、社会で活躍している阪大のOB.OGの面白い話。

・同じ意識を持った阪大生同士で、将来についての考えをグループディスカッションで共有。

・阪大内で行われている様々な活動・制度・団体の紹介。

・そして様々な先輩から新入生へのメッセージ


この企画をきっかけに、自分のIKIZAMAをプロデュースしませんか。


======================= 詳細 =======================

日時:いちょう祭 5月2日13:30~17:00

場所:大阪大学大学教育実践センターイ号館イー23

定員:36人

主要言語:日本語

委員会HP:http://studentsgp-ichou.hustle.ne.jp/ikizama/  

連絡先:dreams@studentsgp-ichou.hustle.ne.jp (申込・質問はこちらまで)


《参加登録方法》 dreams@studentsgp-ichou.hustle.ne.jp まで①氏名②学部と学年をメールお願いします!! !注意!この企画は原則要参加登録です。お早めにお願いします。


+++++++++++++++++++++++ 豪華ゲスト +++++++++++++++++++++++


梅村さとし 現参議院議員。阪大医学部を卒業後、医師になるが、 医療の現場への疑問から政治家へ転身。 07年の選挙では2位の候補に40万票以上の差をつけて、見事当選。 病院勤務の経験を生かし、医療制度の改革を訴えている。


永田潤子  海上保安大学校卒。海上自衛官となり、史上最年少で女性初の船長となった。 その後、後進教育の必要性を感じ、大阪大学経済学部研究科へ入学。また、現在は大阪市立大学の准教授であり、橋下徹大阪府知事の特別顧問として活躍中。


馬渕晋吾 大阪大学工学部卒。 阪大・京大・神大の3大学合同のフリーペーパーを作成するWoC出版を在学中に起業。竹中平蔵元総相など著名人への単独インタビューを行った。 今春、東大大学院へ進学。