ジーンと被災犬雪ちゃんとたまには俳句♫
20年お世話になりました♪

このキッチン、どうやら建売の特注(高級な特注というわけではない)らしく

寸法が微妙だったようです。

このシンクの大きさはどうよ。

いま、こんなシンクの大きさはありません。




ジーンと被災犬雪ちゃんとたまには俳句♫

誤算はジーンがおぢさんの顔を覚えられずに

出入り(かなり回数がある)のたびに

吠え続ける・・・その1


冷蔵庫が封鎖される・・・その2


ゆきがおしっこを我慢できなくてデッキで遠吠えを始める・・その3


のように犬連れの室内工事はくらくらするほど大変なんですね。


さすがに知り合いでもない工事人に留守番をたのんで散歩をするわけにもいかず

クマッタなあ



というわけで1日目はここまで


ジーンと被災犬雪ちゃんとたまには俳句♫

タイルもはがしてキッチンパネルが入りました。

それにしても雨じゃなくてよかった

いったい何十年ぶりのスズナリでしょうか。

いつのまにか下北の改札の導線がかわっていて驚く。



ジーンと被災犬雪ちゃんとたまには俳句♫

七さまにチケットをわけていただいてのきょんスズ。

指定席120、自由が42席の小さな箱で贅沢感を味わう。


この寄席ばやしは、身体をはっての腹太鼓。

これがかなり本格的にたたくのであざだらけとか・・・

ミュージカル仕立ての井戸の茶碗の影響で昇太師匠も歌うww

昼間にWAHAHA本舗の舞台で歌ってきたという歌を披露w

その最中にまさかのお腹をみせに喬太郎師匠があられもない恰好で登場。

まあこの姿はスズナリならでは?まさか本多劇場や下北タウンホールでもできないよね。

夜の落語は郊外人間とは避けているところなのだけど

(なにせ、ゆっくり飲めないし。それでも終電あぶないし)

これが夜のほうがいい顔付けが多いのよねえ



ジーンと被災犬雪ちゃんとたまには俳句♫

基本、この野菜プレートは毎回一緒らしい(スープは暖かい)

のだけどこれは毎回でてきても嬉しいな




ジーンと被災犬雪ちゃんとたまには俳句♫
なぜかシェフからフォアグラのプレゼントだそうで(というほど

知り合いじゃないような気がするww)



ジーンと被災犬雪ちゃんとたまには俳句♫
魚用のデザートと変更してもらう。


GW過ぎに5月の新メニューとなり

そのあとは毎月1度ランチメニューが変更になるそう。

なにしろボリュームがすごいのと

これにパン・ミネラルウォーター・お茶がつくので

女性に人気みたいですね。よかった。


今日は娘1の友達が泊りにくるのですって。

先日は2の友達だったし

なんとなく無料宿泊所的になっています。



ジーンと被災犬雪ちゃんとたまには俳句♫

計画したときには

もしかしたら桜吟行かしらとおもったら

あっというまに散ってしまって

ぎりぎり八重桜がこんな風。


ただし、行くまで思いつかなかった4月8日は花祭り。

鬼子母神ってお寺さんだったのねえ(なんだとおもっていたのかしら)

というわけで甘茶をいただいて

ひさしぶりに季語が仏生会三昧に♪


お昼は「硯屋」さんへ。

お饂飩がおいしいのです。


ジーンと被災犬雪ちゃんとたまには俳句♫


この肉うどんが皆さんに大人気!


というわけで句会場は

「雑司ヶ谷地域創造館」

こちら部外者でも会議室を貸してくださるのです。

地下には直結で副都心線が走っているというなんていい会議室なんでしょう♪


というような気持ちの良い1日でした。

俳句はしょぼいけどww

先日からひっさしぶりにマウントをはじめたジーン。

思い起こせば生後6か月から1年ぐらいだったかしら。

今回はなぜかママの足を使う(前はジャガーのぬいぐるみ。これ、ジャガーを購入すると

いただけるぬいぐるみ。ちなみに我が家のじゃあありませんが)

足が臭くなりそうでいやんなのです。


獣医さんに聞いてみたら


そろそろ犬の曲がり角ですかねえ。

つまりは女の曲がり角ってことらしい。


ああ、そうか

更年期ってことなのでしょうか。


さて4月は連合自治会の総会の関係で

句会を休んで予算・決算資料つくり。

ああ、吟行ひとつおやすみは痛いなあ。


そういえば、初学のころは吟行が苦手で

こまったのだけど

最近ダメ元の肝がすわったというか

案外好きになってきました。

席題も先月1題3句出しを経験してからその手法が気に入っています。

今年はしょぼしょぼの成績だけどね♪


ジーンと被災犬雪ちゃんとたまには俳句♫

先日予約した土屋鞄が届きましたヾ(@°▽°@)ノアップ

お誕生日でもないし・・まあ自分へのご褒美(なにがよww)

もちろん俳句鞄です。

そう、形から入るタイプww


日曜日は飛鳥山吟行へ。

我が家からは一番遠い都内かもしれない。

特に大塚から都電にのったし。

この寒いのに(まあわれわれも寒いですが)花見客がかなり出ていて

皆さんがんばるなあ。

来週は鬼子母神吟行へ。

今月は台所リフォームも入るし、連合自治会の総会もあるし、

決算予算案もつくらなきゃだし

がんばらなくちゃ

ゆきちゃんって里親探しているのですか?

と聞かれ、

いいえ、飼い主は探してるのと答える。

新しい飼い主さんだったら我が家で・・と思っているので。

でもせっかくだからそのかたに

KDPさんを紹介。

先週、わんちゃんをなくしたばかりだそうで

うるうるしながらのおばさま。

いいご縁があるといいな。


さて今日はとことこ銀座まで

俳句年代が集うざくろのランチです。



ジーンと被災犬雪ちゃんとたまには俳句♫

帰りは東銀座まで



ジーンと被災犬雪ちゃんとたまには俳句♫


東銀座の地下がきれいになっていました(歌舞伎座の地下ですね=歌舞伎座にはいらなくても

立ち入れるのです)


ただ3でございました。

ああ、なんとなくほかにもたくさん句はあったのだけど

危ない句ほど出したくなる。

んですよねえ

3句欄というのは

悪くはないけどよくはないというレベル。

なんていっても毎月かなり作ってますから。

掲載句

折鶴のつつぱつている寒さかな
ヒール高きは女の自信冬苺
日のあたる毛布の他人行儀かな


昨日あった友人から

一緒に住んでいた実父の遺産の分け方について

兄弟姉妹でもめたという話を聞く。

20年一緒に住んだ90歳すぎの親の最期のあとに

そんなことがまっているんですねえ。

末っ子の彼女だったので

どっと疲れて1年こもっていたらしい。

今年の夏に一緒に山登りしようということになる。


21日にオープンしたKITTEの6階にあるフレンチレストラン。

ちょうど庭園に通じる横にあります。

リュミエールで星をとった唐渡シェフのプロデュース。

その下の吉田くんが厨房にいるので手を振って♪

(実は唐渡さんとはお初だけど吉田くんとは顔見知り?)

この期間、大阪の店を閉めて東京に助っ人にきているらしい


最初の野菜プレートの写真を失念して残念(綺麗だったー)




ジーンと被災犬雪ちゃんとたまには俳句♫


ジーンと被災犬雪ちゃんとたまには俳句♫


おさかなコース

お肉コース

野菜コース


上記の3つから選ぶと自動的にデザートもついてくるパターン。

(野菜プレート・メイン・デザート・お茶ですね)

これにお茶がついて3000円はお安いかも。


場所柄、結婚式の2次会対応ができるようになっているらしいし

このオープンの混雑がなくなると(たぶん4月過ぎ)

テラス席でお茶やお酒も飲めるらしいので使い勝手がいいかもしれない。

しばらく応援してあげたいお店なので

友達のバースデイを予約してきました。



ジーンと被災犬雪ちゃんとたまには俳句♫
ミクシィマイミクが参加する落語会へ@材木座

ご近所の方が集まっているのでしょうか

中々のレベルの落語会でした。


このあと小料理屋の中川に寄り道して晩御飯。

常連さんばかりのこのお店で

隣で飲んでいたしゃちょーさん。

今月10日にバーをオープンしたらしく

盛り上がって?訪問



ジーンと被災犬雪ちゃんとたまには俳句♫

ニューハーフのあきなさんがいい味だしてました。

鎌倉在住の人の集い場所ってかんじ。

こんなお店、好きなんですよおおお


そういえば六本木のSMクラブ「乱舞館」仲間はどこにいったのでしょうか?

緊縛がすきな集いだったんですけどね


さて今日はやっとうちの子たちとお花見


ジーンと被災犬雪ちゃんとたまには俳句♫


このあと放し飼いのモルモットに遭遇。

あやうく爪でやっちゃうところでした。

なんとなく洋服の似合わないゆきなのでした♪