MY LIFE IS GO ON.
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ブログを移転しました

Twitterの使用を中心的に行っていることと、カスタマイズ性の高さから、Seesaaブログへ移転しました。
こちらをクリックして移動してください。

尚このブログは削除せず、ログとして残しておきます。

宜しくお願い致します。

ツイッターのログ化

Twitterのログ化のためにseesaaブログを用意しました。
http://ichitaro.seesaa.net


アメブロ専用のナウがあるのもちょっと使いづらいよねー。
seesaaみたいに連携できるサービスがあればいいのに。
頑固なアメブロはいつまでも出来ないだろうね。

秋葉原でのビラ配り、食事、そしてゲーセン




番組、それでも地球で生きているの秋葉原ビラ配りが無事終了。
今日の秋葉原は大変風が強く、体感温度が低い中、メンバーの大原さんと岡部さんが配っていた。
大原さんのコスプレは博士をイメージしているらしいが、通行人の印象はそれぞれ異なっていたようだ。

しかし、興味を持ちやすい格好なので、時たま写真撮影を依頼する方もいた。
やはり、何か目をひくポイントが必ず必要なんだろうと思う。


15時過ぎに配布を終了し、メンバーは秋葉原駅で着替え、私たちも合流。
でもQメンバー、お友達様、ALFAスタッフ3名、合計6名で秋葉原駅昭和通り口のサイゼリアに食事へ行った。


サイゼリアはかなり混んでいたが、待つこと20分くらいで入店できた。
もちろん、メニューはIKセットといきたいところだが、今日はペッパーランチで食事してきたこともあり、カチカチのティラミスとドリンクバーにした。
「それでも地球で生きている」の大原 誠さんと岡部 涼音さんは、食事せずに配布していたとのことで、昼食となった。

配布のことから、番組のことまで色々と話した。


その後、岡部 涼音さんは用事があるとのことで、解散後に駅へ向かっていった。
残りの5名は大原 誠さんが行くゲームセンターへ同行することに。


MY LIFE IS GO ON.-それでも地球で生きている 大原ゲーセン(100207)

ゲームセンターに到着するなり、すぐボーダブレイクの席へ。
番組内でもトークしていた「それでも地球で生きている」のキャラクターを見せてもらった。
以外とこのゲーム、グラフィックがきれいなんだなぁと思った。
SEGAだしなー、もっとポリゴンかなー、なんて頭の中では思っていたのだが。



自分はゲームセンター自体あまりいかないので、久々の空気に体が毒された。
というのも、熱いしタバコの臭いが充満しているしで頭が痛かった。
しかし、大原さんのゲームプレイ動画をずっと後ろから見てた。


いや、楽しかった。感想としては「自分これやったら終わりだな」です。
ネトゲー要素もあるし、お金がガンガンかかるのでなおさら。
最近ネトゲーでも似たようなゲームでたはず。
そうすると、ボーダブレイクのようにカスタマイズなどでリアルマネーをとる方式になってるのかなーと勝手に想像。

ゲームセンターで1時間ほど時間を過ごし、その後は駅で解散。


私とALFAスタッフの仲田 雄慎とで京浜東北線で大宮方面へ。
仲田 雄慎は、池袋に用事があるようで赤羽で別れた。

今日はバスで駅までいったこともあって、急いで帰った。



帰宅後は、今日とった写真や動画の整理をしていた。

今日の感想としては、秋葉原でビラを配る自体が以外と制限されていないのか、という印象。
もしかしたら色々と制限があるのかもしれないが、今日の警察の動きをみると全く動じていなかった。
これから番組への影響がでるかどうかを見るのが私の仕事だ。

ビラ配り終わり


MY LIFE IS GO ON.-それでも地球で生きている ビラ配り終了後(100207)



ALFA制作番組「それでも地球で生きている」
番組特製ポストカード配布風景

配布終了後の写真

昼食


MY LIFE IS GO ON.-ペッパーランチ(100207)

昼食はヨドバシカメラAKIBA 8階 ペッパーランチで

それでも地球で生きてる ビラ配布中 in 秋葉原

MY LIFE IS GO ON.-それでも地球で生きている ビラ配り 大原(100207)

ALFA制作番組「それでも地球で生きている」
番組特製ポストカード配布風景

パーソナリティー 大原 誠(博士役)



MY LIFE IS GO ON.-それでも地球で生きている ビラ配り 岡部(100207)

ALFA制作番組「それでも地球で生きている」
番組特製ポストカード配布風景

パーソナリティー 岡部 涼音(パイロット役)

デモキュー


MY LIFE IS GO ON.-それでも地球で生きている ビラ配り SEGA(100207)

それでも地球で生きている 発見


秋葉原駅電気街
田中無線前

SEGAが背景になる道

就寝

作業終わり。
番組の編集完了したので寝ます。


お休みなさい

ちょっと早いバレンタイン

今日は10時起床。
またまた寝過ぎた…。

24時に寝て、10時起きる生活はそろそろ断ち切らないと体がおかしくなりそうだ…。


体の調整をしてから、着替え、朝食を食べながら仕事をする。
朝にバンドサイトの依頼者から、チラシの編集依頼がメールにて届いていたからだ。
見てからすぐ対応するのが自分の決まりごと。
相手だって待っている時間が短いほうが、「この人なら任せられる」という信頼も得られるからだ。
この時代、PCによって情報伝達が速くなったこともあるが、やはり人間の作業速度も求められると自分は思う。

チラシの編集が終わり提出したところ、相手からトンボを入れてほしいとのこと。
入稿する際に、カラーを変更するのは知っていたが、「トンボ」については分からなかった。
そこで検索したところ、裁断する際に白い枠が残らないように完成サイズより少し大き目にマークをつけ、その中でデザインするみたい。

ALFAやDistravoでCDを制作してきたが、この技術は知らなかった。
ある意味いいきっかけになった。
そうか、トンボがあるから上手く裁断できるわけか。

トンボを入れ修正したデータを再度相手に転送する。
今度はOKマークだった。よかった。


お昼を食べる時間ではなかった。
12:30、ALFA制作番組「姫らジ!!」の収録準備をする。
12:45、姫らジ!!メンバーが到着する。

今回の姫らジ!!はまたまたドッキリ企画がはいっている。
内容は、この記事を書いているときにはまだ放送していないので書けないが、なかなか面白いものになった。


姫らジ!!のイベントについて話し合いをして、16時解散。
次の収録に備える。


16:30、番組「こたっちゃん」のMCみなみんさんが到着。
ほっしーは相変わらず遅刻魔だ。
ほっしーが着いたのは16:45頃。

MY LIFE IS GO ON.-バレンタインチョコレート(100206)

こたっちゃんの中で頂いた、バレンタインチョコレート。
みなみんさん、有難う!
ちょっと早いけど、嬉しいです!


その後は、こたっちゃんメンバーで吞み会。
というのも、毎回ほっしーがお酒を持ってくる。
彼がいうには、「番組中で紹介するので持ってくるんです」。
だけど、どうみても呑みたいから持ってきた、という文章が浮かび上がるのは私だけだろうか。


21:00「こたっちゃん」メンバーが帰宅する。
夕食を食べ、作業にとりかかる。

今日は色々あったが明日は番組「それでも地球で生きている」が秋葉原の駅前、恐らく電気街口のあたりでビラ配りをするらしい。
なんでも番組特製カードを作成したらしい。是非時間がある方は行ってほしい。
彼らのビラ配り成功を祈る。


明日は会議だ。
久々に久和さんもくる。
ALFAに関する話題が多くなる予感。

誕生日プレゼント2

同居人からプレゼントをもらいましたー。


MY LIFE IS GO ON.-誕生日プレゼント5(100205)
△大きなパイの実

MY LIFE IS GO ON.-誕生日プレゼント4(100205)
△いややややああああああああ かなり辛そうな煎餅


MY LIFE IS GO ON.-誕生日プレゼント3(100205)
△これ本当に薬だと思った。



今回は昨日パーティーに同席していなかった同居人から貰った。
いゃ~、まさかもらえるとは思わなかったのでビックリした。

こりゃ~、返せ返せコールがでそうだ。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>