整理収納 いちに~の!

 

ご訪問ありがとうございます。

 

ほぼ素人の整理収納アドバイザーが、熱意と向上心だけで突き進みながら、

整理収納について書き綴ります☆

 

 

 

 

前回、要不要を判断する際の4つの観点をお伝えしました。

 

 ☆「物理的」   ☆「精神的」

 

 ☆「時間的」   ☆「経済的」

 

この4つです。

 

ぎゅっっっ!っとまとめると

「そのモノに一つずつ向き合い判断しましょう」ということです。

 

大げさだなあ。。。。って思いました?

はい、大げさだし簡単に書きすぎ。(笑)

 

全部が全部これに当てはまるわけではないですが、一度「丁寧にモノと向き合う」と、

その後の買い物の仕方も変わります。

 

4つの観点を深堀したいのですが、少し話を進めます。

 

一つ一つのモノに向き合い要不要の判断を積み重ねていくと、

在庫管理ができて食品の二度買いが無くなったり、服でも雑貨でも、何かを買う時に衝動買いが無くなるんです。

そして、タダ(無料)だからと言って何でもかんでも貰わなくなる。

友人知人がいらなくなったものを「要る?」と聞かれて「とりあえずもらっておく」なんてことも無くなります。

閉店セールにつられて「え!?定価の70%OFF!!!?安から買っちゃお!」も無くなります。

 

立ち止まって考えることができるんです。

 

「それは今、どうしても手に入れないといけないモノなのか?」

 

例えば、1日に1人1個、消耗品以外のモノが増えるとすると。。。。

365日なので365個。

3人家族だと

365個×3人=1095個

 

>>>>  1095個!!!!  <<<<

 

4人家族は 1460個!!!

 

5人家族は 1825個!!!  つづく........

 

今から何百個以上のモノを収納するスペースありますか?

 

こんな偉そうに書いてますけど、過去の私は二度買いも衝動買いもしょっちゅう、タダだから何でも貰っておいたし譲り受けたし、安いという理由だけで買い物をしていました。

当時は一人暮らしでしたが、家の中はごちゃついてどうにも片付けられない。

常に探し物や作業効率の悪さから毎日イライラ。

体調を崩しても片付かないキッチンに立つのが嫌で平気で食事を抜く。

「安いモノをお得に買っているのにお金が無いのは何故だろう?」と、問題の根本を理解できず、経済的な不安は精神にも悪影響を及ぼし。。。。。、と

思い出すと暗黒の「汚部屋時代」ですね。(ヒー!二度と戻りたくない)

 

とはいうものの、汚部屋は脱しましたが、過去に無駄に購入した収納家具を捨てられず、まだごちゃついた部屋に住んでいます。

でも、粗大ごみの収集の申し込みをしました!

期限を決めて自分で追い詰めてやっとやるタイプの私。

こんなんだから資格取得にも時間がかかってしまうんですよね。(この性格どうにかしたい)

 

話しが横道にずれてしまいましたね。戻しましょう。

 

「モノと一つずつ向き合う」

整理をする際に、この作業が一番大変で一番重要です。

モノの本質を知ること。今、そのモノは活かされているのか?

あなたにとって必要なモノの量はどれくらいなのか?

 

後から処分したことを悔やんだりすることもあると思います。悲しいことに私もあります。

でも、意外とどうにかなるんです。だって処分する時に一度はじっくり考えて出した答えだから代替ができたり、「やっぱり買いなおさなきゃ」となった時には慎重に考えて買うことができます。

 

モノの整理ができると心の整理もできます。

そして思考の整理もできると私は信じています。

 

モノとあなたとの関係が良好になり、あなたの生活がより明るくなりますように☆

 

ハクナマタタでレリゴー☆